- ベストアンサー
英文解釈で困っています
解釈でわからないところがあります。 この解釈であっているかどうか確認したいので どうかよろしくお願いします。 ※これは、古代の話です。 最終的に立派な城を建てたのですが、 最初は設計ミスで土台が弱くて崩れたりします。 崩れた時に、設計の方向を変え、結局うまくいきました。 It took long years of trial and error-and one disaster for them to evolve from building simple mud constructions to the castle. 私の訳)長い間試行錯誤を重ねた。 また、ある災難が、簡素な泥の建造物から、 立派な城への発展に繋がった。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、 >It took long years of trial and error-and one disaster >長い間試行錯誤を重ねた。また、ある災難が、 ここで、「-」が使われているのは、trial and error=「試行錯誤」という成句を、and one disasterに繋げるときに明確に成句と区別するためです。 長年の試行錯誤と一つの災難を要した >for them to evolve from building simple mud constructions to the castle. >簡素な泥の建造物から、立派な城への発展に繋がった。 buildingを訳し忘れませぬように。 また、contribute等の単語がないので、「繋がった」とは言えないとおもいます。 forに「…が、(…するように)」の意味があるので、 彼らが泥の建造物から城を建てるまで発展するようになるまでには、 まとめ、 彼らが泥の建造物から城を建てるまで発展するようになるまでには、長年の試行錯誤と一つの災難を要した。 ご参考までに
その他の回答 (1)
ちょっとわかりにくい文章ですね。簡単にするために,ややこしいところを省くと, It took long years <> for them to evolve from building simple mud constructions to the castle. 彼らが,簡素な泥の建造物から城まで(技術を)発展させるには,<>長い年月を要した。 となるでしょう。たぶん,<of trial and error-and one disaster> は1つにまとまりそうに思え,これを訳すと<試行と1つの災難(土台の崩壊)を含む錯誤>となるのでしょう。この中での区切りは,trial / and / error - and one disaster と考えています。 訳文に組み入れると,「・・・発展させるには,<試行と1つの災難を含む錯誤を重ねた>長い年月・・・」となるように思います。 ----------------------- この質問コーナーで初めて,いつもの勘でなく分析的な説明をしましたねえ 笑。
お礼
お礼が遅くなってすみません! いつもは勘で説明なさってるんですか? でもきっと、passersbyさんの勘は冴えてるはずです♪ わかりやすい訳を教えてくださってありがとうございました。 助かりました!
お礼
お礼が遅くなってすみません! とても丁寧な説明をしていただいて、どうもありがとうございます。 単語の意味だけをなんとなく繋げて「こんな感じ?」って 思っていたんですけど、ババーン!と答えを見せてもらった気がします。 まるで英語の先生みたいですね♪ とても助かりました。 どうもありがとうございました。