- ベストアンサー
<緊急>鉛直投げあげの問題で計算がよくわかりません。
0=39.8-9.8t t=4.1 ↑の式で tはなぜ4.1になるのですか? どうやってt=4.1に持って行ったのか教えてください。 自分が計算するとどうしても”t=-30”みたいなへんなこたえになるのです;; お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
9.8t=39.8 t=39.8/9.8
その他の回答 (2)
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
>自分が計算するとどうしても”t=-30”みたいなへんなこたえになるのです;; >ほんとですね。こうすればよかったのですね。 一体ご自分ではどういう計算をされていたのですか。 >4.06122449になるんですが どんな時計をお持ちなんでしょうか。 ここにでてきている数字が1億分の1秒まで計れる時計を使って出てきたものだと言うのでしょうか。 長さも同じような精度で測っていなければいけなくなりますね。 1億分の1mなんて測れますか。 10mが測れる巻尺であれば最小目盛りはせいぜい5mmか1cmです。 電卓で出てきた数字がそのまま答えにはならないのです。 細かい規則は別にしてもある程度は数字の持つ意味を考える様にしてください。
補足
0=39.8-9.8t をtを無視して 0=30t にしてtだけを移行して t=-30 にしていたようです。 今から考えると頭がいかれていたんだな、と思いますw 多分まったく勉強してなくて2日ぐらい寝てなかった日だったと思います。 計算にはポケットコンピューターという高性能cpuが入ってる(計算機の割には)のを使っています。 数学なら小数までださないといけないのですが 物理なら出さないといけないので出したのですが 単純に四捨五入をどこですればいいかわからなかったです。 普通問題のしたに書いてありますよね。 今となっては良く覚えていませんw 皆さんご回答ありがとうございました。
>勝手に小数第二位を四捨五入していいんでしょうか。 9.8 が有効数字2ケタだからでは?
補足
そうかもしれませんね。 ありがとうございます。
補足
ほんとですね。こうすればよかったのですね。 ご回答ありがとうございます。 ですが計算すると4.06122449になるんですが 勝手に小数第二位を四捨五入していいんでしょうか。