• ベストアンサー

計算問題で・・

ある問題で、 (5+1/5)(√5+1/√5) という計算問題を何度と解いても、答えと違っていまして、皆さんにこの計算問題を解いてもらいたいです。。(大変簡単な問題で恐縮ですが・・。) 僕の計算は、156/5√5 となるんですが、答えは 156√5/25なんです。どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者さんの答えの「156√5/25」をよくみてください。 1/25 = 1/5 × 1/5 なのはおわかりですよね? √内にxの二乗があれば、xは√外に出せます。 ですので、この場合 1/5 が外にでます。 よって 156/5√5 となります。

その他の回答 (6)

  • pi8027
  • ベストアンサー率11% (6/53)
回答No.7

追記:  でも、解答として書くのは156√5/25の方が良い。  理由:  原則として、分母を有利化できるときは、有利化した方が良いとされているから。

  • pi8027
  • ベストアンサー率11% (6/53)
回答No.6

156/5√5=156√5/25 が成り立つので、間違っていません。 両方解答として正しいです。

noname#110252
noname#110252
回答No.5

156/5√5を有利化してみましょう。 すると、156*5√5/5√5*5√5=156*5√5/25*5 となります。 ここで両辺を5で割れば、156√5/25となり、答えの数字となります。 つまり、答えの分母に√がある場合は、有利化して分母から√を消すのがポイントとなります。

  • yoikagari
  • ベストアンサー率50% (87/171)
回答No.4

あなたの解答の156/(5√5)の分母と分子に√5をかけてみましょう(分母の有利化といいます)。 156/(5√5)=(156×√5)/(5√5×√5)=(156×√5)/(5×5)=(156×√5)/25と言った風に計算できます。 よってほかの方がおっしゃるとおり、156/5√5と156√5/25は「同じ値」です。 要するに、あなたの解答と問題の解答の違いは「分母を有利化したかそうでないか」で値そのものは一緒です。 ただ、あなたのように分母に√を残すよりも上のような計算で、分母の√を消した方が「良い解答」と判断されることが多いと思います。 このような計算をする場合、分母を有利化する「くせ」をつけておくと後々いいことがあるかなと思います。

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3

>156/5√5 となるんですが   この√5は分母にあるんですか?   ならば、有理化すれば同じ答えですが・・・    (156×√5)/(5√5×√5)=(156√5)/25  一応計算しておくと、=(25/5+1/5)(5√5/5+√5/5)=(26/5)×(6√5/5)  =(156√5)/25

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.1

この二つの答えは同じじゃないの? つまり同じ値だと思うんだけど・・? 156/5の5をルートの中に入れれば/25になるんじゃなかったっけ?