- ベストアンサー
2通りの道・・・私はどちらに進むべきでしょうか?
現在、就職活動中の大学4年(女)の者です。 未だに企業から内定を頂いていない状況で、就職活動のことで相談に乗って頂けたら幸いです。 私は、とある大手化粧品メーカーの販売のアルバイトをしています。 ここの会社が第一志望だったのですが、アルバイト経験者は筆記試験が免除になるにもかかわらず、先日落ちてしまいました。 今まで興味のある業界(化粧品、旅行会社、百貨店)と受けてきましたが全滅し、また一から就職活動です。マイナビ・リクナビを見ていますが、ピンとくる企業はなく、今ではもうここの会社への入社は考えられずにいます。(化粧品が大好きで、特にここの会社の化粧品と仕事が好きで、待遇も他の企業以上に良いので・・・。) 来年度も募集がかかるとは言い切れないようですが、毎年募集枠があるみたいです。そこで相談なのですが、現在2通りの道を考えています。 (1)卒業後もアルバイトを続け、来年の募集枠に応募する。 (2)どこかの企業に就職して、来年の募集枠に応募する。 (1)の方法・・・四大卒にも関わらずフリーターという自分が不安。しかし面接の際にアルバイト継続中ということが(2)より好印象になるのかもしれない。 (2)の方法・・・就職している安心がある。面接でアルバイトを経験したことをアピールできるが、(1)より好印象にならないかもしれない。 どちらの方法も来年、内定頂ける保証はありません。 親にも相談しましたが頭を抱えています。 私はどうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もし販売の仕事でよいのならば、中途採用・契約社員という形でならば、募集しているのをしばしば見かけます。 ご質問者様がアルバイトをしていて、筆記試験免除にも関わらずだめだった、ということは、ちょっと厳しい言い方ですが、面接でご縁がなかったわけですよね。 その会社の化粧品が好き、そこでの仕事が好き、待遇がいい・・・ごくごくありふれた動機のように聞こえます。 企業が求めているのは、自分がその会社にとってどんなメリットをもたらしてくれる人材なのか、ということなのではないでしょうか。 好きだから、待遇がいいから、では面接は通用しません。 好きだからxxができる、というアプローチはしましたか? 自分だったらyyができる、ということが言えましたか? 他に魅力のある企業がない、とはいえ、ご縁がなければ、このままアルバイトを続けるのでしょうか? 将来設計がまるで見えてきません。 あまりにこの企業のことしか見ておらず、視野が狭まっているところも、面接でダメだった一つかもしれません。 もちろん、その企業に肩入れすることは必要です。でも、社会というものを幅広く見ることも必要です。 もう15年近く前になる自分を見ているようで、アドバイスさせていただきました。 がんばってください。 (ちなみに、私は就職留年して、当初目指していた企業とは全く違う企業に就職しました。)
その他の回答 (5)
- ferox
- ベストアンサー率17% (42/234)
新卒を活かすべきでしょう。 折角大学に行ったのに、もったいないですよ。
一度不採用になった企業へは、何度再応募しても、まず採用されることはないという事実を悟ってください。 これは企業の側の立場に立って考えるとわかると思います。 一度不採用という結論を出した相手を採用するということは、では以前のあの判断は間違っていたのですか?ということになるんです。 今年の募集で、欠員が出たために不採用にした人を繰り上げ採用ということはあっても(それも中小企業ならの話です)、翌年に再応募で判定が覆るということは、ほとんどありません。 大手企業ならまずありません。 求人票にも「一度当社で不採用になったことがある方は応募をご遠慮ください」と書いているところもあります。 それでもどうしてもその会社への強い思いがあり、チャレンジしてみるならしてもいいと思います。 例外的に、本当に熱意が伝わって「君には負けたよ」とドラマのような展開にならないとも限りませんからね。 でもそれはドラマになるほどの資質があなたにあれば、の話です。 ものすごい化粧品を開発する力があるとか、メイクのカリスマ的存在であるとか。 ただ「商品が好き」というだけであなたが社長の目に止まるとは思えません。 何度も言いますが大手企業はそんなに甘くはないのです。 就職というのはどんなに恋い焦がれても、縁がないならどうにもならないのです。 「やりたいこと」を探求していくのは良いことですが、質問者さまのようにやりたいことではなく、ひとつの企業に恋い焦がれて人生を依存してしまうのは、本当にリスキーなことです。 来年の試験を狙うのはいいと思いますが、それとはまた別に自分のやりたいことを、人生設計をきちんと立てないと、すべてを失うことになりますよ。 参考になさってください。
- miyamiya08
- ベストアンサー率38% (29/75)
一般消費者向けの製品を作っている企業であれば、「ここの商品が好き!」という方はいくらでも来ます。面接する側からすれば、そこばかりをアピールされても採用には結びつきません。採用はしなくても「お客様」ですから、丁重にはされるでしょうが。 私も何年も前になりますが、就職活動をはじめた当初は興味ある業界ばかりを受けてきました。ですが、Papiestさんと同じく全滅で、結局それまで全く関心のない業界(一般消費者には知られていない製品を作っている会社)の説明会へ行って選考に進むことになり、内定をもらうことができました。結果的には、楽しく仕事をしています。 また、一旦卒業してしまえば、新卒ではないので「新卒枠」では応募できませんので(1)は考えにくいと思います(企業によって強く希望すれば選考してくれるかもしれませんが、採用の可能性は新卒に比べて低いと思っておいた方が良いでしょう)。 ということで、まずは仕事についた方が良いかと思います。その後、当初考えられた企業を受けるかどうかを検討されるのが良いのではないでしょうか。 とはいえ、いい加減な気持ちで面接を受けてもどの企業も通らないかと思いますので、様々な業界の会社を回ってみて、自分に合うと思える企業を探してみてはいかがでしょう。
- san1126
- ベストアンサー率39% (68/172)
大学4年生(男)です。 もう就活を終えましたが、参考になればと思い記載いたします。 まず質問者様のおっしゃる(1)と(2)ですが、どちらの道をとっても、質問者様がご想像している『来年の募集枠』には応募できません。 卒業した瞬間、その人は『新卒』ではなく『既卒』となり、募集枠としては『中途採用』扱いとなります。従って今現在行っているような就職活動はできなくなります。 次に、じゃぁどうしたら良いかと言う話になりますが、私は断然(2)の方が良いと思います。もちろんこちらも中途採用としての就活になりますので、当然経験や仕事内容などを吟味される事にはなりますが、就職浪人よりはマシです。アルバイトではこの点が不足になりますし、やはり社会経験のある人とそうでない人とでは評価も断然違ってきます。 就活頑張ってください!
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
一般論で言えば、就職浪人はやめたほうがいいです。 条件の良い企業は人気もありますから、会社は新卒を選び放題です。新卒と浪人なら新卒を選びます。よって来年採用される可能性は薄いと思います。 景気が急激に回復したら採ってくれるかも知れませんけど、その場合でも浪人より第二新卒 (転職) の方が優先されると思います。まぁその辺は会社にもよりますけど。 少なくても就職浪人するくらいなら、留年したほうがいいはず。 こういうのは恋愛と同じで、片思いはありえます。化粧品会社はそもそも人気高いですしね。