- ベストアンサー
進路に悩む大学卒業生の決断
- 大学卒業後、就職が決まらずに悩んでいる大学生がいます。
- 彼は大学の教授と相談して研究生になり、来年大学院へ進む予定です。
- しかし、就職活動中に内定を2つもらい、迷っています。彼は自身の能力や自分に合った会社を見つけるために、現在の会社で努力しながら来年の就職活動に望んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず一言。自分に合う仕事なんてありません。自分が仕事に合わせられるかどうかです。そして仕事はやってみなきゃわかりません。そして仕事経験を蓄積するのは最低数年かかります。 さて本題。 自分も就職できなくて院生や研究生だった時代があるので、気持ちはよーくわかる。しかし俺の経験から言えることは、大学院や研究生に逃げても時間とお金の無駄になるだろうってこと。 大学卒業からきちんと仕事をしている人は、いずれ収入や地位が上がって、結婚もして子供もできて、勝ち組になっていく。一方で大学院に逃げた連中は、学歴はついても就職活動が年々困難になり、正規雇用の道が無くなって行き、結局非正規か臨時で食いつなぎ、そんなだから結婚もできず、負け組になっていく…。 俺の周囲の院生の同期は、最終的にそんな底辺で未だにじたばたしてます。もちろん俺も院を出てから就職できるまで、かなり難しかった。やっと仕事にありついた時には、自分より低い年齢層と給料が同じだったので、正直「大学卒業してすぐ就職しとけばよかったー」と思うことはあります。ただ俺は研究したくて大学院に行ったので、院に行ったこと自体は後悔しないけど。 修士までならたぶん就活する時間は何とかなるだろうけど、それでも院生になるって甘くないと思う。就活の時間稼ぎで院に逃げても、結構単位数は必要になるので学校に拘束されるし、1年目は少なくとも大学生のような自由時間は極端に無くなります。 研究すること自体が第一目標なら「仕事しながら社会人枠で院に入れ」と言いたいし、単に今の仕事から逃げたい為に院に行きたいなら、おそらく2年後はますます就職困難でどん底になるだろうと思う。あなたの人生だから好きにしていいけど、院に入ることは、実は人生のリスクが高くなると思います。
その他の回答 (5)
- bfox
- ベストアンサー率30% (327/1067)
No3様がとても良い事おっしゃっていると思います。 >自分に合う仕事なんてありません。自分が仕事に合わせられるかどうかです。 まさに私もこれに同意です。 さて、質問者様は理系でしょうか、文系でしょうか。 理系の院卒であればその研究内容よりけりですが、エンジニアとして重宝する例が多々あるのですが、もし文系の場合だと、単に卒業年齢が上がっただけで、院で学んできた事があまり活かせず、企業にとってはちょっとお荷物になります。 それと、院に行っている最中に英語勉強とありますが、働きながらその分野の専門用語を学びながらの英語勉強を強くお勧めします。 英語なんてあくまでツールなので、働きながら実践的に学ぶ方が良いです。 ていうか、私の場合がそうだったから……という理由だけなのですが……。 いずれにせよ、自分に合う会社が良いなら自分で起業するしかないんですよ。 どこの企業でも必ずどこかしら合わないところがあります。 そんな中、合う企業合う企業ってさがしていたり、ここは思っていたのと違う!って言って転職しまくっていたらあっという間に三十路こえますよ。 >私の中では1年会社で働いて来年大学院へ26歳で大学院卒業という考えもあるのですが とありますが、これは大学院に行って何がしたいんですか? よほど仕事に於いてメリットが出ない限りあまり意味がなく、時間とお金の無駄に感じます。 よ~く、再考してみてください、最終目標は働いてお金もらって生活していく事なんです。 その際に、人よりも選べる仕事を多くして、人よりも楽しく仕事できて、人よりもたくさんのお給料もらう為に大学や院で学ぶ人がほとんどです。 今の質問者様の考えでは、どっちつかずでどんどん選べる仕事の選択枝を狭めているだけの様な気がします。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
正直言ってあなたは「大学院の研究、英語や、また資格の勉強」の何をしたいのでしょうか。 そしてそれが終わるのはいつごろと思われるのでしょうか。 このうちのひとつをとっても有名企業に入るためのレベルに達するには数年はかかりそうですが。 それが今でも決まっていないということは、結局はどれも中途半端な期待ということはないでしょうか。 私はもうそのような夢を追うのは辞めて現実に戻るべきだと思います。 今その会社に仕事を得ているのはラッキーなほうですよね。 どんな会社でも専攻学科や資格の通りの仕事というのは滅多にありません。せいぜい多少関係ありという程度です。 でも多くの人はそこで何がしかの努力をして、人に認められ昇格をしていくのです。 あなたも今の仕事を全力で成し遂げれば、そのうちにその面白さややりがいを判るかもしれません。そうなれば周囲の信頼も高くなるでしょう。 これから大学院に行くそののリスクを考えれば、今の状態が格別不幸せとも思いわれません。 今は地面に足を着けて堅実に考えるときではないでしょうか。
「自分には何が出来るのか」と「自分は何をしたいのか」をはっきり分けて考えると良いですよ。 ごちゃ混ぜになっていて、どちらもわかっていないんじゃないのかな?これじゃ、このままズルズルと歳月だけが経っていくような気がしますけどね。 「できること」をキチッとやってから「やりたいこ」とをやる。こう考えるのも一つの道です。 26歳で大企業への就職は、相当の実力(即戦力)が伴っていないと無理ですよ。なぜなら、リーダー的な存在の年齢だからです。企業は年相応の給料を支払わなくてはならないのですから、リーダーとしての役割を担ってくれなければ損失ですからね。 もう一つ。残留組は何らかの問題点あり、とみるのが今や常識となっていますからご留意のほどを。
後悔しない道なんてないんですよね。選択するという事は何かを捨てるということと同じですから、迷って当然なんですよね。苦しいですが沢山迷ってください。 さてお悩みの件ですが、あなたの市場価値というものを考えないといけませんね。大学院に行ったとして、その後のビジョンは描けていますか?私は貴方の専攻をよく知りませんから、世間で必要と思われている物を学んでいるのかは分かりません。ただ、進学する理由が就職するためのスキルアップだとしたら、その点をキッチリ考えてから決断した方がいいですね。いちど就職してから出戻るわけですから、次に就職する際は必ずその点を突かれます。突かれた際に理由をハッキリ答えられないと、今よりももっと悪い状況に陥ります。兎角、就職活動において年齢は重要なファクターになりますから、ハッキリしたビジョンがなければ#1さんの回答と同じく、先延ばしするだけならその道はお勧めしません。2年後に景気が上がり売り手市場となるとみこまれるなら別ですか、そうでもないならリスクの方が高そうに見えます。 、、、とはいえ、分かるんですよね。私もつい最近同じ様な理由で某一部上場企業から転職をしてしまったので(^^;;まぁ悔いることを強い心で克服できる様ならあなたの思った道を進んだらいいと思います。そうする事が出来る自信がないならお勧めしません。
- quoth
- ベストアンサー率31% (158/506)
個人的な意見としては、やりたいことをやればいいだけだと思います。 ただ就職先としてのイメージがお持ちでない印象も受けますので、仕事として何をしたいのかを本当に考えるべきだと思います。 安易な時間延ばしの大学院であれば、やめたほうがいいのではと思います。 新たに社会人になるときは誰だって未知への世界に飛び込むのであり、すべてが想像通りということはありえません。 どんなことにも柔軟に吸収して対応できる人材が求められるのかも知れませんよ。
お礼
本当に回答して頂いてありがとうございます。私自身、判断材料が少ないためどうするべきか非常に迷い色々な考えがごちゃ混ぜになっているようです。 >まず一言。自分に合う仕事なんてありません。自分が仕事に合わせられるかどうかです。そして仕事はやってみなきゃわかりません。そして仕事経験を蓄積するのは最低数年かかります。 (文章が長いので、読むのが大変ですが、現状このような形で不安なのです。) こんなことを言いながら、その通りだと思います。年明けまでは、教えてもらったことを覚えて次に使う程度の仕事をしていました。それでも、すべては覚えきれず上司に怒られました。それは、仕事を実際した時に自分の想像との不一致からやる気が低下したと思っています。仕事内容とかありますが、他のメンテナンス会社を知らないので機械のメンテナンスだからなのか上司が教えてくれる内容が人によって違うのです。それを覚えたとして、次それをやった時に他の上司に凄い怒られたりします。全力でやっている上司なら納得しますが、中には適当にやっている人がいます。それも使う油を間違えるまでに、しかし、会社ではふんぞり返って自分は仕事出来ると豪語しておりメンテナンスした機械は汚いですしそれで速くても仕方ないだろと思ってしまい、中堅の上司はその社員と仲良く内輪で仕事をしているのが現状なんです。それを上の部長が言っても聞きもしない改善もしない。それでも俺は仕事をやっている、あそこまで行くとある意味凄いと思うのですが、しかし一人でも辞めさせてしまうと仕事が回らないのが実状であり、私はそういった方々と仕事をしていてメンテナンスの仕事においてもっと理想を追求してもいいのではないかと思って不満を抱えている状況です。入りたての新入社員が何を言っているんだと思うと思います。しかしながら、そういった中最近になって、やはり辞めるという気持ちが出てきたころから次第に仕事に対して失敗を恐れなくなった自分がいます。そのおかげか知りませんが、次々と怒られてもいいから自分がやれそうな仕事は次々ぶつかっていっています。だいたいは、今まで言われていなかったのでやらなかった電話取り、上司と話して自分の関係のない仕事について行き仕事を見る、そして自分の出来る仕事を増やして、出来る仕事は人手の足りない日には私が行きますよと言うようにし行く。まだ数回しかい行けていませんが、これをやっている理由としても、私自身軽蔑しているその人達から「やっぱり、しんどいから仕事辞めたんだな」っと言われるのが、どうしても許せなかったからです。そんな日が続き、ほんの少し仕事のことが分かってくるとほんの少し楽しくもなってきました。 そして、仰る通り仕事の経験を蓄積するのには最低数年はかかると思います。しかしながら、仕事に合わせるということは、私的には人にも合わせなければと思っています。だからこそ、将来が不安なのです、このまま仕事をしていって私はいいのだろうかと思い悩み、それなら院へ行って新たに勉強、新しい就職先を探した方が死ぬまでの長い人生を考えるとそっちの方がいいのではないかと。はっきり言えないのは自分のどこかに甘えがあるのでしょう。最近何かやらなければということを口癖になっており、「何かってなんなのか」とよく他人に言われます。 >研究すること自体が第一目標なら「仕事しながら社会人枠で院に入れ」と言いたいし、単に今の仕事から逃げたい為に院に行きたいなら、おそらく2年後はますます就職困難でどん底になるだろうと思う。あなたの人生だから好きにしていいけど、院に入ることは、実は人生のリスクが高くなると思います。 なるほど、社会人枠に関しては、正直考えがなかったですね。どうしても、本気で院の勉強をしたいなら社会人枠もありだと感じました。私は理系の大学で「統計学」を学ぼうとしています。 まだハッキリとした考えがありませんが、最後まで考え抜きたいと思いますありがとうございます。