- 締切済み
内定を貰っていないが試しに働きにおいでと言われた
現在就職活動中です。デザイン系の専門卒業見込みなので、小さなデザイン事務所の新卒正社員募集をメインに応募しています。 そのうちの一社に面接時、一つ席が空いているけど来たいか。と聞かれ、勿論働かせて頂きたいと答えました。 結果、とりあえず○日から試しにおいで、と言われたのですが、正式な内定とはなっていませんし、企業で言う内定後にある入社前研修のようなものでもないと思います。 これはインターンってことなんでしょうか?(インターンともアルバイトとも言われていないですし、インターンの募集でもなかった) ちなみに事務所の求人はその後更新されていて、今も求人募集中です。 事務所に聞くのが一番早いのでしょうが、少し聞きづらいです・・・。 デザイン業界ではこういった事はよくある選考方法なのでしょうか。教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saichan301
- ベストアンサー率42% (12/28)
内定もらっていないのにですか。 おそらくですが、あなたという人物を観察するのが目的ではないでしょうか。 一度採用内定を決めてしまうと、それを解除するのは容易なことではありません。 それと採用したら、そう簡単に解雇できないものなのです。 ですから、あなたという人物を観察して、本当に採用して良い人物かどうかということを見るのが目的のような気がしますね。 面接という短時間ではその人の人柄を評価するのは難しいものです。ですが、インターンとして働かせてみて、言葉は悪いのですが使えそうかどうかが試されていると思って良いでしょう。 油断は禁物です。 がんばってください。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
デザイン会社の場合、インターンとして学生を2週間~1ヶ月程度、無給で勤務させることがよくあります。 インターンの実施には、主に (1)学生に無報酬で働いてもらうことで、人件費をカットする (2)採用の可能性がある学生の合否を決めるため、しばらく仕事をしてもらう (3)仕事経験のない学生に対し、仕事経験を与えるボランティアとしての役割を果たす などの理由があります。 何もできない学生には、ちょっとした雑務を教えることすらも大変なので、インターンは会社にとって割と負担なのが実情です。 しかし、良心的な会社ならバイトとして雇い入れ、給料を支払ってくれるかもしれません。 とはいえ、今回のケースがバイトかインターンかは、この質問だけでは判定不可能です。 >少し聞きづらいです ただ働きでもよければ、そのまま働きに出て、いくらかでも給料が出ればラッキー、という考え方でもいいのですが、それが嫌なら、バイトの場合は時給いくらか、インターンなら交通費は出していただけるのか…など、最低限の条件は訊ねるべきではないでしょうか? 自分の世話は、自分でするのが「社会人」ですし、相手が与えてくれるのをただ待つのは、就職後にも訓練や勉強が必要なデザイナーという職種に、あまりふさわしくない態度だと思いました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
デザイン業界じゃなくっても個人会社ではよくあることだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。とりあえず、初日に雇用形態については聞いてみようと思っていますが、こんなテキトーな感じで就労することって意外とあるんですね。法律上問題がありそうですが・・・。
お礼
嫌味な回答ありがとうございます。