• ベストアンサー

ひらがな じ・ぢ

鼻血は はなぢ、ですが 地震は じしんですね。なぜ ぢしん はだめなのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.4

こんばんは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、よく国語学の分野で「四つ仮名」として、説明されています。私も専門外なので、詳しいことはよく分かりませんが、Segenswindさんがおっしゃっていることでおおむねよろしいかと思います。 「四つ仮名」で検索かけますとWikipediaにも記事があります。 >地震は じしんですね。なぜ ぢしん はだめなのですか。 こちらの件も、特に記事があります。 「地」は「ち」が濁って「ぢ」になったのではなく、最初から、「ち」と「ぢ」という音があったのだそうです。「ち」が「漢音」「ぢ」が「呉音」。 ただ、現代仮名遣いでは、呉音の「ぢ」は「じ」と書く原則があるため、「ぢ>じ」としたかのような印象が残り、混乱が生じたようです。

nsoderland
質問者

お礼

複雑で日本語を教える自信がなくなりそうです。もちろんやりますが、

その他の回答 (4)

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.5

さらに付け加えるならば、日本古来の音では「ぢ」は「dzi」なので「ディ」に近い発音、(「づ」は「ドゥ」に近い発音)であるため、「ぢしん」と表記しません。

nsoderland
質問者

お礼

なぜかを探ると奥が深いですね。ありがとうございます。

回答No.3

一部推測も入るのですが……。 歴史的仮名遣いでは、「地震」は「ぢしん」と書かれました。 かつて「じ」と「ぢ」は発音し分けられていたはずなので、本来はやはり「ち」が濁って「ぢ」となったもののようです。 ではなぜ「ぢしん」が駄目になったのかというと、恐らく現代仮名遣い(昭和61年内閣告示)をなるべく簡略化したかったためではないかと思われます。 現代仮名遣いでは、「ぢ」「づ」を使う場面を、 1.同音の連呼によって生じた「ぢ」「づ」   「縮(ちぢ)む」「続(つづ)く」など 2.二語の連合によって生じた「ぢ」「づ」   「鼻血(はなぢ)」「勉強机(べんきょうづくえ)」など の2つに限定し、例外はなるべく排除する方針を採っています。 上記の規則に従えば、単語の頭にくる「ジ(現代標準語音)」は、常に「じ」と書かれます。 したがって「ぢしん」を認めるためには、現代仮名遣いに更なる例外を設けて複雑にする必要がありました。 現代仮名遣いをなるべく簡単にして普及させるのが政府の方針だったため、本来の意味合いには多少目をつむって、「地」自体の読みに「じ」を加え、「地震(じしん)」「地酒(じざけ)」「地元(じもと)」等としたのではないでしょうか。

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.2

漢和辞典をご覧いただければ一発なのですが、実は「地」という漢字に「ヂ」という読み方がないからです。 「地」には「チ」と「ジ」、それに常用外で「つち」という読み方しかないため、「ヂ」と書きたいお気持ちは大変よく分かるのですが、書けないのです。 ※ちなみに、「地」を「つち」と読むのは、「天(あめ)と地(つち)」、「故郷の地(つち)を踏む」くらいの使い方しかないと思います。 なお、「鼻血」の「血」を「ぢ」と発音するのは、「連濁」と呼ばれる現象です。これは、複合語の後部要素の初頭にある(この場合「血」で一音ですが)清音が濁音に変化する現象であって、「地震」「地獄」「地面」「地代」のように、単独でも初頭が濁るのは連濁とは言いません。 つまり、「地震」の「地」を「ジ」と読むのは、「チ」が濁って「ヂ」になったのではなく、元々持っている「ジ」という読み方を適用しているということです。 しかしながら、苗字の振り仮名で「地」を「ヂ」と読ませている人はいます。これは、固有名詞ですので仕方ありません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3762099.html

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

確かに「地」が揺れるので「ぢしん」でもいいと思いますよね。 昭和21年に内閣告示「現代かなづかい」というものが出されて、そこで今のように決められました。  詳しくはウィキペディアで http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%A5%E3%81%8B%E3%81%84

nsoderland
質問者

お礼

多くの方がこれを読み、考え、答えてくださって 驚き、感謝です。 アメリカの大人(在米日本人児童にも)に日本語を教えるとき、ひらがななんか簡単だなんて思っていましたが、反省しています。日本の小学校一年生の教科書にはこのような詳しい説明はありませんね。文科系じゃなかった私も習ったおぼえがありませんが。

関連するQ&A