• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:減塩梅干の梅酢がにごる。)

減塩梅干の梅酢がにごる

このQ&Aのポイント
  • 減塩梅干の梅酢が白濁してきて心配です。
  • 梅が破れていないのににごる原因がわかりません。
  • 梅サワーでも同じ状態が起きた経験があるので不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taiha
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.1

酵母菌による醗酵の可能性があります。 酵母菌はどこにでも居ます。水分があり、適温であれば面白いように繁殖します。塩分が20%位の普通の梅干ではまづ発生しませんが、減塩にされている(しかも砂糖まで加えている)のであれば、充分可能性があります。暫くそのままにしておき、白濁が濃くなり臭いが発生すれば間違い有りません。万一間違って食されても、少量であれば酵母菌ですので大事にはなりません。 酵母菌では無い場合、梅の酸と塩のにがり成分が結晶化して白濁するケースや、梅の繊維質が梅酢に出てきて白濁しているように見える事があります。これらは放置しておいても臭いが発生しませんし、何ら問題は有りません。(見た目だけです) 何れにせよ判断は、臭いで付けて下さい。醗酵時はそれはそれは物凄い臭いになりますので、直ぐに判ります。1週間放置して何も匂わなければ、まづ問題ありません。 一般の方は出来るだけ20%位の塩分で梅を漬けられた方が良いです。出来上がった梅干を、塩抜きや調味された方が失敗は少なくなります。専門家でも青梅から減塩で漬けるのは非常に難しく、手間の掛かるものです。

fwnp2987
質問者

お礼

酵母菌ですか。そういうこともあるのですね。 今のところあまりにおいの変化は無いように思います。 減塩は難しいといわれますがやはり少し作ってみたくて。 普通の梅干のほうは綺麗な赤色にそまってきていますが減塩のほうは… もうしばらく待ってみますね。 カビの可能性が減ったことひとまず安心しています。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A