• 締切済み

主婦が扶養枠を超えて派遣で働くとしたら

30代主婦です。今までは扶養枠内で短期・単発の仕事を中心に働いてきました。夫の転勤がなくなったこと、マイホーム資金を貯めたいことなどから、今後扶養枠にこだわらずに長期の仕事も探していこうかと考えているところです。 そこで質問なのですが、派遣会社で社会保険に加入後、契約満了などで、次の仕事がすぐに決まらなかった場合はどうすればよいのでしょうか? 例えば、契約満了後1ヶ月間次の仕事が決まらなかったけど、その後また長期の仕事が決まったという場合、仕事をしていなかった1ヶ月間はどうすればよいのでしょうか? 市役所に出向いて1ヶ月分だけ国民年金や国民健康保険料を自分で支払えば夫の会社に手続き等で迷惑を掛けることはありませんか? また、主婦で扶養枠を超えて派遣で働くという事自体について、どう思われますか?  よろしくお願いします。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>仕事をしていなかった1ヶ月間はどうすればよいのでしょうか? 貴方の就職先は「派遣会社」では? 派遣会社の社会保険に加入しますから「契約満了」+「短期間の待機中」もその派遣会社の社会保険に加入されていると思いますよ 【待機期間中の社会保険加入要件】 1.次の派遣までの待機期間が1ヶ月を超えない 2.次の仕事も同じ派遣元で働くことが見込まれている http://niigata.livedoor.biz/archives/50687817.html

atamanika
質問者

お礼

添付のURL、大変参考になりました。 1ヶ月を上限として猶予があるということなんですね。 ありがとうございました。

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.2

こんにちわ お悩みはわかります。ちなみに一ヶ月仕事の紹介がない場合、 雇用保険の条件を満たしていれば、失業保険が受けられます。 現状は、企業が社員を制限して業務を行っているのと派遣を舐めてますので、差し迫った状況以外ではまだ、パートの方が良いかと思います。 後は、やるにしても、幾らかスキルをとってからからの方がお金が高くて良いかと思います。 後、派遣は基本的にやめて決まらなければ、自分で市役所に行くので問題なしです。 後は、派遣は今は止めた方が良いと思いますよ。 どうせ、景気が上がれば又、どの企業も人材を補給し始めますし、現在我慢している優秀な人材は他の企業に流れたりしてお給料もグンと上がりますから、それまで我慢した方が得です。 嘘みたいな話ですが、派遣同士でも会社や時期で給料が違い、以前私が行った会社では、同じ仕事をしていて、私の半額しかもらえないトンデモナイ大企業(今もCMを流しているほど)もありますので、気を付けてください。

atamanika
質問者

お礼

嘘みたいな話、すごいですね。100円程度ならわかりますが、半額となると・・・。 パートについても調べてみようかと思います。 パートイコール扶養枠内というイメージが強いのですが、そんな事もないですしね。 また、派遣の現状についてとても参考になりました。 早く景気が上向きになるといいですよね。 ありがとうございました。

  • moisurai
  • ベストアンサー率26% (28/104)
回答No.1

私も同じ状態です。。。 でも、契約が中途半端に切れたりしたことを考えて、最初は全て自分で国保や国民年金、確定申告に県市民税などの納税もしてましたが、 派遣会社の方に相談したら、社会保険に加入すれば、途切れることなく紹介してくれるようになりました。 社会保険以外は自分ですけど、収入は毎月安定です。 もし、途切れたならば、役所で1け月だけ国保などの手続きした方がいいでしょうね。 ご主人の会社に言えば、手続きはしてくれますが、手元に保険証が届くのは移動申請後大体半月~です。 そして、また翌月移動の手続きをしないといけなくなりますので、 正直面倒です。 なので、まずは派遣会社の方に相談してみてはいかがですか? 私の場合は、派遣会社に相談して、融通きかしてもらえました また、扶養を超えて働くのであれば、正社員も可能ではないのでしょうか? 手取りは少な目の事務員とかしかないかもしれませんが、 正社員なら、多少なりと賞与も期待出来るし保険関係も心配ないですし、確定申告も不要ですし。

atamanika
質問者

お礼

派遣先の社会保険に加入したら、途切れることなく紹介してくれる、というのはすごいですね。理想的です。 ただ、私にそこまでの能力があるかと思うと・・・。 正社員については、このご時勢プラス年齢的な問題でもう厳しいのかなあと漠然と考えています。紹介予定派遣とかも、詳しくは知りませんが若い人向け(20代前半)なのかなあと・・・。 そうですね、とりあえず登録済みの派遣会社に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A