- ベストアンサー
このWhy spare him?は、「なぜあの男を無駄にするのだ?」?
こんにちは、いつもお世話になります。 現在、ムアコック著「紅衣の公子コルム(Corum)(2)」という洋書を翻訳本と共に読み進めているのですが、 その中でこんな文章がありました。 背景:悪者の熊神(Bear)が悪の親玉(グランディス)に、「主人公コルムの心臓と肉体が、邪神復活の為に欠かせない為、捕らえよ」という趣旨の命令を下す。それに対して、悪の親玉(グランディス)と熊神(Bear)の会話。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 'Not slain?' It was Glendyth's disappointed tones. 'Why spare him?'said the Bear ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ご覧のとおり、殺す気満々のグランディスはガッカリ、それに対しての熊神のセリフがよく掴めません。 普通、spareは、「<命>を助ける、助命する、容赦する。」といういみですよね? なので、このBearのセリフは僕には『???』なのです。 翻訳本では、斉藤伯良訳 ハヤカワ文庫 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「なぜあの男を無駄にするのだ?」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ となっており、ますます、分かりません。 もしかして、これは、グランディス言葉を無視して自分の命令に対して、「容赦してはならんぞ!」という意味だろうか、、とも考えたんですが、それなら、whyって言いませんよね。う~ん。 教えていただけますか、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう少し,前後の内容をお伝えしていただかないとわかりません。 spare ~で「救う」の意味になるのは,やや古い言い方ですが,人間が目的語になると,普通はこの意味です。 したがって,普通は「どうして,彼を救ったりするのだ」という意味になると思います。
その他の回答 (2)
- chocoboblu
- ベストアンサー率51% (22/43)
もう少し前後がないと本当の所は分かりませんが私の推測はこうです。 生きたままで心臓や肉体をもぎ取ったりする方が先に殺してしまってからするよりもっと苦しみが大きい為、この場合先に殺す方が救いになる。で、この場合の "spare" は皮肉のようなもので、 「殺さないの?」というグランディスのがっかりした声がした。 熊は「何で楽にしてやる必要があるのさ?」と言った。 という具合になるとか。どっちにしても「無駄にする」はちょっと無理があると思いますが・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 僕も、spareの他の意味ばかり考えていたんですが、、、灯台もと暗し! なんと、辞書で調べてみたら、whyに意外な意味が!!!! 詳しくは、No1さまへのお礼を読んでいただけたらと思います。 >という具合になるとか。どっちにしても「無駄にする」はちょっと無理があると思いますが・・・。 どうも、今回は、Whyの意外な意味という事でした。 ご回答ありがとうございました。
- tknaka
- ベストアンサー率45% (225/491)
なかなか面白そうなので、性懲りもなく(笑) 意訳のツモリだと思いますが、ここでのspare は「なしで済ませる」という意味ではないでしょうか? I can't spare him today. 「今日はどうしても彼が必要だ」 という言い方があります。であれば、 why spare him? 「彼なしでどうしようと言うのだ?」ということでしょう。 「邪神復活のために必要」というのであれば、おそらく生きたまま捕まえて、儀式の中で正式な手順を踏んで利用することが必要なのではないでしょうか? とすれば、グランディスの「殺す気まんまん」というのは、熊神にとっては迷惑なだけです。また、彼だけが特別な存在で、邪神復活にはその心臓と肉体が不可欠なのであれば、殺してしまえば、復活はありえないことになります。 いかがでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。 >意訳のツモリだと思いますが、ここでのspare は「なしで済ませる」という意味ではないでしょうか? >I can't spare him today. 「今日はどうしても彼が必要だ」 という言い方があります。 >であれば、 why spare him? 「彼なしでどうしようと言うのだ?」ということでしょう。 ここで、もしかして、whyに、What would you do withoutの意味でもあるのかな?と思って、、(今迄ずっとspareばかり調べていたが、)whyを調べてみると、 ジーニアス英和辞典 Why ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ [理由を問う疑問詞ではあるが、会話の含意として「なぜ…するのか?」(…しなくていいのに)、「なぜ…しないのか?」(…したらよいだろうに)、「なぜ…しないことがあろうか?」(もちろん…しますよ)の用法が生まれた] ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ とあるのを発見! そういう意味もあったなら、 「なぜ彼を助けないことがあろうか?」=「助けるに決まっておろうが!」=「殺したら許しまへんで~!」=「わざわざ殺したりなんかした日にゃ、どうなるか分かっているだろうね?」 そこで、「なぜあの男を殺していい事があろうか?」という直訳から、儀式に必要な事を踏まえて、「なぜあの男を無駄にするのだ?」になったのだと思います。 Whyにこんな意味があるとは知らずビックリです。 ご回答ありがとうございました。
お礼
大達人ご回答ありがとうございます。 御察しの通り、ここの意味は「救う」の意味でした。 本当に意外だったのは、Whyの意味でした。 まさかの、why、、、毎日の様に見る超基本単語、、、に意外な意味があったのです。 こんな事に気づかないのは僕だけだけ思っていましたが、大達人も気づかれませんでしたか!? >もう少し,前後の内容をお伝えしていただかないとわかりません。 前は、質問文に書いた通りで、 後は、その後すぐに、「さらばだ!」と言って熊神(Bear)は去って行きますので、殆どないに等しいです。 大達人でも、こうなるとなると、そうとうこのwhyは、隠れた使い方なのかも知れません!! 改めて、ご回答ありがとうございました。