• 締切済み

特定労働者派遣の指揮命令系統は派遣元と派遣先のどちらにありますか?

現在、就活中の学生です。 IT企業で働く事を考えているのですが 4つ質問があります。(職種はSE・プログラマです。 (1)会社情報に、「特定労働者派遣事業」の項目がある場合 これは派遣も行っている会社として認識して良いのでしょうか? (2)特定労働者派遣事業とは、派遣元の正社員が 派遣先に出向・常駐という形を取ると思うのですが その場合、指揮命令系統は、派遣元にありますか? 派遣先にありますか? 給料は派遣元から出るという事ですが。 (3)請負と特定労働者派遣の違いを教えてください。 (4)請負う場合は、依頼してきた会社で常駐する形で 作業する事はできるのですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • RunM
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

(1)はい、派遣業です、(特-で始まる登録番号があるはずです)。  特とは、政令26業務のみ限定された派遣で、一般派遣とは違います。 (2)指揮命令系統は派遣先になります、(派遣時に指揮命令者として明記されます、必ず派遣時に確認してください、大抵はこの部分からいい加減になってます、派遣前に書類で渡されるはずですが・・・・・) (3・4)請負は派遣先が派遣元から直接仕事一件ごとに契約金を決めて請け負う方法で、派遣元から指揮命令者を出して派遣先から直接派遣者に命令をできなきして、仕事を行う方法で、労働場所も、仕切りを設けたり、専用の電話を置いたりするはずです(ソフトの仕事はこの場合が多いのですが、実際はほとんど守られてはいません)。 現在、労働局などの指導などを避けるために、特定派遣業者が請負に労働方法を変えてきてます、特に問題となるのは派遣先の指揮命令者があいまいな場合が多く、派遣先企業の派遣に対する認識がいい加減なために起こります。 個人的な意見ですが、派遣でスキルアップなどを望むのではなく、一般的なソフト会社で学び、ある程度のスキルを身につけてからの派遣を強くお勧めします、大学側が不況の中、見せ掛けの就職率を上げるため、新卒の派遣社員を増産してますが、個人にとっては不幸な結果になっている場合が多いです。 同じ派遣でも請負を行っている、会社の新卒を見たことがありますが、派遣先の会社で、”初めてのC”などを読んでいるのを見て驚いたことがあります、結局請負いですから可能なんでしょうが、現場にとってはお荷物以外の何者でもありません、このような点から見て派遣より請負のほうが、まだましの様に見受けられます。

qrost24i
質問者

お礼

ありがとうございます。 スキルを身に付ける事に 方向を向けてみます。 *全回答者様へ ありがとうポイントに関してですが、 どの回答も大変参考になりました。 どの回答も自分にとって良かったので ポイントが付けられませんでしたが よろしくお願いします。 ありがとうございました。

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

>その場合、指揮命令系統は、派遣元にありますか?派遣先にありますか? これは何とも言えないです。「特定労働者派遣事業」をやっている会社の場合は、その会社の組織自体が別会社の組織に組み込まれている可能性があります。 例えば派遣元のある課全員が派遣先のある課の組織になっており、派遣先の社員として仕事をしている場合もあります。その場合直属の上司自身も同じ会社から派遣されている人間になります。お客に名乗る立場としては派遣先の会社名となりますが、社内で仕事をする場合は派遣元の社員ばかりということもありえます。 私が以前いた会社は対外的には親会社の名前で仕事をしていましたが、内部は子会社から派遣された人間ばかりという組織でした。

qrost24i
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そういう事例もあるのですね。 対外的には見えない点はあるのですね。 *全回答者様へ ありがとうポイントに関してですが、 どの回答も大変参考になりました。 どの回答も自分にとって良かったので ポイントが付けられませんでしたが よろしくお願いします。 ありがとうございました。

  • ts244
  • ベストアンサー率41% (53/127)
回答No.1

私自身が派遣業で働いた経験はないのですが、、、 >(1)会社情報に、「特定労働者派遣事業」の項目がある場合~ はい、その通りです >(2)特定労働者派遣事業とは、派遣元の正社員が~ >(3)請負と特定労働者派遣の~ 派遣の場合、業務上の指揮命令権限は派遣先にあります。 特定派遣に限らず、派遣と請負の決定的な違いは業務上の 指揮命令権限の所在です。 >(4)請負う場合は、依頼してきた会社で常駐する形で~ 可能です。 常駐請負の場合でも指揮命令系統が確立されていれば単なる作業場所の問題だけですから。但し、ここが抜け穴になって請負契約なのに実質的には派遣業務になっているのがいわゆる「ヤミ派遣」です。 これがあちこちで横行していて問題視されているというのが実態です

qrost24i
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答して頂けたので整理ができました。 *全回答者様へ ありがとうポイントに関してですが、 どの回答も大変参考になりました。 どの回答も自分にとって良かったので ポイントが付けられませんでしたが よろしくお願いします。 ありがとうございました。

関連するQ&A