- ベストアンサー
アレフツーってありますか?
数学では濃度を表すのに、アレフゼロやアレフワンといった言葉を用いられますが、 アレフツーというのもあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず Z は最も濃度の小さな無限集合であり, その濃度が アレフ0 です. そして, その次に大きな濃度を アレフ1, さらにその次に大きな濃度を アレフ2, 以下同様にアレフ3, アレフ4, ... と定義します. 一方, R は Z より濃度が大きい無限集合で, その濃度は通常 アレフ または (ドイツ文字の) C で表します. ここで, R の濃度には添字が書かれていないところがポイントで, 実は「アレフ と アレフ1 が等しいかどうか」はわかりません. 「等しい」というのが「連続体仮説」ですが, これは ZFC公理系のもとで決定不能である (つまり「ZFC + 連続体仮説」と「ZFC + 連続体仮説の否定」がどちらも無矛盾である) ことが知られています. つまり アレフ は アレフ1 かもしれないし アレフ2 かもしれないし, さらには「アレフ0 と アレフ の間には無限個の濃度が存在するかもしれない」のです. ということで, 「有理数と無理数だと1番目と2番目の無限濃度しか出てきませんが」といっているところの「2番目」が大きさの意味で言っているならこれは正しいとはいえません. さて, 一般に濃度 c に対し 2^c は必ず c より大きくなります. つまり 2^R は R より必ず大きな濃度を持ちます. 2^R は「実数の部分集合の集合」や「実数上の関数の集合」と対等ですから, これらは「実数より大きな濃度を持つ集合」の例になります. そして R と 2^R の間の濃度を持つ集合が存在するかどうか (あるいはより一般に無限濃度 c と 2^c の間に濃度が存在するかどうか) が #2 でいわれる「一般連続体仮説」で, これも ZFC公理系のもとで決定不能です. でもって, 実は「べき」で定義される ベート の系列もあります. これは ベート0 = アレフ0, ベート(i+1) = 2^ベートi で定義され, 従って実数の濃度は自動的に ベート1 となります.
その他の回答 (3)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
いや, 「アレフ」はアレフだから「アレフ2」でいいのでは>#2. 「に」と読むか「ツー」と読むかは自由ということで. 「ベート2」なら簡単なんだけどねぇ.
- arrysthmia
- ベストアンサー率38% (442/1154)
あれ普通は、何て読むんでしたっけ? 「アレフ・ツー」じゃ、「ショコラ・ケーキ」みたいで、 何語だか判りませんが。 アレフ2の定義は、三番目の無限濃度 でよかったと思います。 それが連続体濃度の巾だ… というのは、 一般連続体仮説の一部です。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
あります. 「(0 から数えるので) 3つ目に小さい濃度」ですね. あるけど, どのへんなのかは (ZFC では) 証明できません. アレフ1 を連続体濃度と仮定するとアレフ2 は「連続体上の関数の濃度」だったかな?
お礼
有理数と無理数だと1番目と2番目の無限濃度しか出てきませんが、 三番目の無限濃度が出てくる、というのはどういう場合なのでしょうか? 出来れば例を教えて頂けないでしょうか? それとこの感じでアレフ4、アレフ5、・・・というふうに定義出来るのでしょうか?