• ベストアンサー

この英文が分かりません><

下の英文の和訳と、質問の答えがほしいです よろしくおねがいします I had my first pair of white trousers and the world ahead held no heartbreak or fear. the wordl~以下の和訳がよく分かりません holdは「心に抱く」という意味らしいのですが、 例文を見ても、主語は人ばかりです I had my~のhaveはtrousersが目的語の「穿く」という意味らしいので、 hadを第五文型SVOOにとってthe wordl~以下を解釈するんじゃないと思うのですが・・・ 過去分詞にとるのでしょうか? でもholdに第五文型SVOOの用法なんて無いですよね・・・ どう訳せばいいのでしょうか? An older person might have had too much common sense to cry. oldの比較級olderなのですが、 これはどうやって訳すのでしょうか? わざわざ比較級になっているので、 普通に「年老いた~」では駄目だと思っているのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.5

>仮定法ですか? >might have hadのところでしょうか? >よければ詳しく教えて下さい 1番目の文が、 I had my first pair of white trousers and the world ahead held no heartbreak or fear. と、その前半の主語は「I」であるのに対して、これを受けて、2番目の文の主語である「An older person」は「『私』より年長の誰か」であると捉えて、 「長く生きてれば常識もありすぎて、泣くこともなかっただろうに。」(やや直訳調) というような意味のような仮定法かなと思いました。 その間に挟まっている何文かの内容にも依りますが。

noname#90513
質問者

お礼

回答ありがとうございます そんな所に仮定法があるんですね・・・ ちょっと自分にとって新しい部分です 確かに比較されていて・・・と考えれば、ありえそうです

その他の回答 (4)

  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.4

いえいえ、私の訳もいい加減です。 (^^; 補足ですが、英語で 「一生」というのを from the cradle to the grave、つまりゆりかごから墓場まで と表現したりしますよね。 こういうmetaphor(隠喩)はネイティブでないとなかなか解らないものです。場合によっては地域性や時代背景や文化背景を知らないとはっきりと意味が解らない場合も多々あります。 my first pair of white trousers も metaphor と私は捉えま、そこから「夏、思春期、楽しかった過去の思い出」の意味を見出しましたが、日本人にはなかなか解りにくい表現だと思います。  直訳大いに結構♪  (^^ ただし、直訳した後で、gist(全体的な意味)を考えて反芻してみると全体像が見えてくるのではないかと思います。端的に言うと、訳す作業の中であまり近視眼的にならない様に気を付ける、ということでしょうか。 (^^

noname#90513
質問者

お礼

回答ありがとうございます やっぱり最もな和訳には難しい部分があるんですね・・・ どうしても和訳問題があると、"近視眼的"になってしまうのですが^^; 全体的にみるよう癖をつけていきます

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.3

1つ目の文と、2つ目の文は、続いているわけですよね。 とすると、An older personの比較対象は、前の文の I では? そして、2つ目の文は仮定法では?

noname#90513
質問者

お礼

回答ありがとうございます 間に何文か挟まってますが、近いです 仮定法ですか? might have hadのところでしょうか? よければ詳しく教えて下さい

  • FurbyS_OK
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.2

質問するときに出典を記載すると回答しやすくなります。 小説なのか、詩なのか、歌詞なのか、試験問題集の中の一文なのか、書いた方がいいと思いますよ。  (^^ 私は今回のは歌詞か何かだと感じたので、フィーリングで回答させて頂きます。私の勝手な解釈で恐縮です。 僕がまだ青かった頃、この世界に失恋とか恐怖があるなんて知らなかった。 年を取ればきっとそんな常識はいっぱい知っていて涙なんか流さないんだろうけど。 みたいな感じにとりました。 a first pair of white trousers は 初めて夏におしゃれ着として白いズボンを穿いた 訳ですから、オシャレに目覚めた年頃かそれ以前の年頃 を想像しました。 またwhite trousers は夏にオシャレして穿くので、悲しい気持ではなく楽しくワクワクした気持ちを想像しました。 参考になるか判りませんが、私の(ある程度英語経験を踏まえた上での)解釈です。 

noname#90513
質問者

お礼

回答ありがとうございます 一応問題集のものですが、 すごく自然といますか、綺麗な和訳ですね・・・ 自分が作った訳が恥かしくなります^^; どうしても直訳から離れない訳出になってしまうので・・・

noname#91223
noname#91223
回答No.1

最初の文について: 独立した2個の文がandで繋がっていると解釈してはいかがでしょうか。例えば訳すなら、「初めての白いズボンをはいた私の前には、何の悲しみも恐れも無い世界が広がっていた」という感じでしょうか。文才が無くてすみません。 2個目の文について: 比較級は何か具体的な対象と比較をする場合だけに限らず、暗黙的に何らかの標準的なものと比較した場合にも用いられます。例えば人として標準的な年齢の世代よりも年とっているという意味ではolderを「年老いた」「年配の」等としても大丈夫です。あとは文脈により「年長者」とか。

noname#90513
質問者

お礼

回答ありがとうございます ひとつめ ということは、the worldを主語と捉える.ということですよね ふたつめ 比べている時に使われるんですね ありがとうございます

関連するQ&A