- ベストアンサー
給与の計上の仕方について
素人質問で申し訳ありません 人材派遣の会社で経理をしていますが、派遣社員の給与を売上原価として計上する場合どのような科目を使ったらよいのでしょうか? 又どういった仕訳をしたらよいか教えて下さい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>人材派遣の会社で経理をしていますが、派遣社員の給与を売上原価として計上する場合どのような科目を使ったらよいのでしょうか?又どういった仕訳をしたらよいか教えて下さい。 二つの方法が考えられます。 (1)派遣社員の給与を当期製造原価明細書にある「賃金」に計上します。 〔借方〕賃金ΔΔΔΔ/〔貸方〕当座預金ΔΔΔΔ こうすれば、賃金が損益計算書の売上原価の中にある製造原価に反映され、売上原価として計上できます。 (2)損益計算書の売上原価の中に「(商品)仕入高」という科目があります。この科目の次に、「派遣給与」という科目を新設して下さい。 〔借方〕派遣給与ΔΔΔΔ/〔貸方〕当座預金ΔΔΔΔ こうすれば、派遣給与が売上原価として計上できます。 ※会計ソフトによっては、「(商品)仕入高」の次に、「派遣給与」という科目を新設できないかも知れません。
その他の回答 (1)
- taiken-23
- ベストアンサー率27% (77/285)
※給料「固定賃金(正社員)・変動賃金(正社員時間外手当)・雑給(パート・アルバイト)」これを理解してください。その上で書きます。 ※計算の時は給料・支払いの時は給与ですが同じ意味です。 ※給料計算 (1)給料ー(2)社会保険料ー(3)住民税「県民税+市民税」-(4)所得税=(5)給与。 ※仕訳振替計上「どうしてか?費用計算では間違いが発見できない」 (借方)(1)給料 / (貸方)A・未払費用 ※更に振替します。控除された分を科目別に計上して支払います。 (借方) (貸方) A・未払い費用 / (2)預り金・・・期日に納付 (3)預り金・・・期日に納付 (4)預り金・・・期日に納付 (5)現預金・・・当月支払い ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 合計 0000000 合計 0000000
お礼
細かく仕訳を書いて頂きありがとうございました。
お礼
大変判りやすい説明ありがとうございました。