• 締切済み

このような場合、どのような準備が必要でしょうか?

こんにちは。 一旦社会に出ているのですが、 大学(理学)の研究室に戻る準備をしている者です。 (誠に申し訳ないのですが、OKWave内では、今の職種を公開致しません。仮に予備校・塾講師と御考えして頂ければ、遠からず、といった所です。。。) もし、来年以後に大学院を出た場合、年齢的に新卒枠は厳しい状況となるのですが、 博士号取得者が職に就けずに社会人としてのキャリアが破綻している現況から、相当厳しい状況に身を置く事になるな、と感じています。 そこで質問ですが、メーカー、研究開発、IT、あるいは出版等の企業就職の可能性を少しでも高めるために、今出来るキャリア形成、大学院の数年間で 就職に有利になるために、企業が有能と判断する資格や能力って、どのようなものがあるでしょうか?卒業時29 ~ 32歳の間を想定しています。 思い描いていた進路の通りいくとは限らないので、社会人として認められるためにはどうしたら良いのか、という着眼点から質問致しました。 英語、公務員試験の勉強は行っていますが、活用出来る(国家I種等)所までは届いていないと思うので、皆様から頂いたアドバイスを基に、色々と準備したいと思います。ワードの資格検定とか、一言コメントでもありがたく思います。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • carnegy
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

私も、長年サラリーマンをやっていますが、一応、修士課程修了です(地方の国立大学でしたが)。その経験から言うと、今の時代、昔と違って、修士課程、博士課程を出ていても、単純にいい就職口が見つかる、というわけでないと思います。貴方の場合、社会人から大学に戻るわけで、そのまま研究者になる道を探したほうがよいのではないでしょうか。私の大学院の同期生にも、一旦、会社勤めをした後、母校に戻って、今は教授をしている者もいますが、結構、楽しくやっています。 大学は、あくまで研究するところで、個人的には、学生の間に、夜学の専門学校にかよって資格をとる、ようなことはあまりやらないほうが、研究に身が入っていいと思います。「二兎を追うものは、一兎を得ず」ということわざもありますから、あちこちに目移りしていては、大学での研究がおろそかになりやすいと思いますよ。

noname#122173
質問者

お礼

目移りしないよう注意致します。 研究者がどれだけシビアか、という事は学生時代に教え込まれているので とても怖い選択ですが、良く吟味、検討したいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

半年前なら職業訓練校の就職率が8割だった所が5割くらいまで落ちてるそうです。 こんな時代ですから、大学院とか専門学校に行った所で全くメリットはないと思います。 派遣でも求職者支援制度でも何でも使って、実務経験を積んだ方がよいかと

noname#122173
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

noname#122173
質問者

補足

博士課程進学は、知的好奇心、自分の可能性に挑戦する、という意味で 外せない進路です。

関連するQ&A