• 締切済み

困っています

面積が1cm2になる正三角形の一辺の辺の長さが分かりません。 教えてください。

みんなの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.9

No.3 補足の > 式は分かってても答えが出せません の意味次第でしょうね。 1=(a^2)*(√3)/4 は分かっているが、 a=2/(3^(1/4)) が出ない…という意味なのか、 a=2/(3^(1/4)) は分かっているが、 その後の「答え」が出ない…という意味なのか。

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.8

私の解説の1:2:√3の直角三角形の辺の比が解らなければ、No.5さんの答えも解らないと思うのですが、どうでしょう? ただ電卓の使い方が解らないだけだったのですか?

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.7

なるほど。 これは、電卓の使い方に関する質問 だったのですね。 そうとは気がつきませんでした。 だとすれば、数学の質問として対応 してしまった No.4 は、全く的外れ でしたね。 お互いの平和のため、適切なカテゴリーで 質問してほしいです。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.6

>式は分かるんですが答えが分かりません。 一辺の長さをaとするとき 正三角形の面積S=(a^2)*(√3)/4 はお分かりのようですからS=1[cm^3]とおいて 1=(a^2)*(√3)/4 a^2=4/√3=(2^2)/(3^(1/2)) a=2/(3^(1/4)) Google検索サイトで式どおり 2/(3^(1/4)) と入力して[検索]ボタンをおすと以下のように計算してくれます(Google電卓の機能)。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=2%2F3%5E%281%2F4%29&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_en%7Clang_ja&aq=f&oq= 2/3^(1/4) 2/(3^(1/4)) = 1.51967137 したがって一辺の長さa≒1.5197 [cm] ということですね。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.5

 正三角形の1辺の長さを x(cm) とします。  このとき、正三角形の高さは    √3x/2 (cm) となります。  今、正三角形の面積は、1(cm^2)ですので、次の式が成り立ちます。   x × √3x/2 × 1/2 = 1   x^2=4/√3  ∴x=2/3^(1/4) ≒ 1.52 (cm) (∵ x>0)  従って、正三角形の1辺の長さは、 約1.52cm と言ったところでしょうか。  ちなみに、 2/3^(1/4) の計算ですが、計算機の力を借りないと難しいと思います。  一般的な電卓をご使用の場合、次のように操作してください。   [CE] 3 √ √ ÷ = × 2 =  (「3 √ √」で 3^(1/4) を計算しています。)

B2B2
質問者

お礼

本当だ ありがとうございました

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.4

まず、一辺が 1 cm の面積を求めましょう。 値が (√3)/4 平方cm になりますから、 やり方はともかく、小学生には無理かもしれません。 中学生以上なら、この部分は問題ないでしょう。 次に、面積 1 平方cm と、一辺 1 cm と、 二つの正三角形の相似比を求めましょう。 面積比から求めることがでしょう。 もし、√√3 をどう扱えばよいか悩んでいるなら… そのまま答えの中に残しておくか、 (3 の 4 乗根) と書き換えるか、 数桁の小数で近似値をだすか、 できることはそのくらいですから、 どれかを選びましょう。 「分母の有理化」について、教科書で 調べてみても良いでしょう。

  • ssykpu
  • ベストアンサー率28% (319/1125)
回答No.3

正三角形なので頂点から垂線を引きます。そうすると60度、30度、90度の直角三角形になりますよね。この直角三角形の辺の比は1:2:√3になります。ここまで書けば解りますよね。

B2B2
質問者

補足

すいません分かりません。 一辺の長さが知りたいのです。 式は分かってても答えが出せませんすみません。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

三角形の面積は 底辺と高さの積の半分です これを逆算すれば出るかも

  • ryopis
  • ベストアンサー率20% (49/238)
回答No.1

辺の長さをxとおいて、高さをxで表し、 (底辺)×(高さ)=1 と式を立ててxを解けば求まります。

B2B2
質問者

お礼

式は分かるんですが答えが分かりません。

関連するQ&A