• ベストアンサー

有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について

<A> 有無=あるかないか 要否=必要か否か 賛否=賛成と反対 是非=よいことと悪いこと 可否=よいことと悪いこと 当否=正しいか正しくないか。適切かどうか。 1.上記Aのような種類の言葉について、もっと知りたいので 他に何かあれば教えて下さい。 2.Aのような種類の言葉の事を何と呼ぶんでしょうか?? 3.Aのような言葉を、どういう風に使えばいいのですか? 例文を示して頂けないでしょうか。 4.「是非」「可否」「当否」の意味は、全部同じですか? 違うとすれば、どのように違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

使用例 要否=要否を問う 賛否=賛否両論、賛否を問う 是非=是非(良し悪し)を論ずる。 副詞としての用法、是非参加ください。 可否= 可否(良し悪し)を論ずる。可否(賛否)を問う。 当否=ことの当否(よしあし、あたりはずれ)は別として、 是非と可否は同じ意味です。 当否も上の二つと同じ意味があるものの、それが当てはまっているかどうかという意味もあるので全く同じようには使えないでしょう。 二文字で相反する意味を表す漢語独特の表現法ですが、特に名前があるかどうかわかりません。類語として、否応(いやおう)があります。意味は断ることと承知すること。使用例、否応なしに買わされた(無理やりに買わされた)

その他の回答 (3)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.4

使い方は http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&newwindow=1&q=%97v%94%DB&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja というふうに グーグル等で調べれば たくさん出てきます。 あと、善悪とか親子、左右、上下などもそうかな?

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3

>是非と可否は同じ意味です。 微妙にニュアンスが違うと思います。 「是非」で言う「良し悪し」は「正しいか(道理に適っているか)正しくないか」ということに重点が置かれるのに対し、「可否」で言う「良し悪し」は「許可してよいかどうか」あるいは「可能かどうか」ということに重点が置かれます。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

参考URLで調べれば だいたい わかると思いますよ。

参考URL:
http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/
noname#3472
質問者

補足

すみません、書き忘れたのですが 3の質問について、 「有無」についての例文は分かるので、いらないです。 難しい事聞いて申し訳ないですが、 分かる方いましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A