• 締切済み

外国人向けの日本語語彙問題を解いてください(日本語能力試験1級)

この問題を解いてみてもらえませんか? 1. この国の国民である限りは国の法律に(  )される。 1制約 2規制 3束縛 2. 部屋の飾り付けは(  )していた。 1きっかり 2あっさり 3さっぱり 次の単語の使い方と同じものを選択肢から選べ 3. ひどい・・・・・・こんなひどい映画はみたことがない。 1部屋の中はひどい暑さだ。 2相手はひどい服装をしている。 3ひどい頭痛がして早退した。 4数学はまったくひどい成績だった。 4. はら・・・・・・彼ほどはらが太い人は見たことがない。 1彼ははらの中は親切な人だ。 2子供たちははらを抱えて笑った。 3その問題について彼のはらを探った。 4彼の無礼な態度ははらに据えかねる。

みんなの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

1. この国の国民である限りは国の法律に( 3束縛 )される。 1制約→「国の法律によって制約を受ける」が一般的表現。 2規制→法律より一段階下の規則によって制限される、というニュアンス。 3束縛→人間としての言動を制限される、というニュアンス。 2. 部屋の飾り付けは( 2あっさり )していた。 1きっかり→余計なものが無くちょうど良いニュアンス。 2あっさり→簡素なニュアンス。 3さっぱり→清潔で整っているニュアンス。 3. ひどい・・・・・・こんなひどい映画はみたことがない。 1部屋の中はひどい暑さだ。(× 程度が激しい) 2相手はひどい服装をしている。(× 普通より劣った) 3ひどい頭痛がして早退した。(× 程度が激しい=1) 4数学はまったくひどい成績だった。(○ 水準が低い) 4. はら・・・・・・彼ほどはらが太い人は見たことがない。 1彼ははらの中は親切な人だ。(× 気持ち=心) 2子供たちははらを抱えて笑った。(× 肉体の一部としてのお腹) 3その問題について彼のはらを探った。(× 真意) 4彼の無礼な態度ははらに据えかねる。(○ 胆力)  

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.3

〔答〕 1.は 2 規制 2.は 2 あっさり 3.は 2 相手はひどい服装をしている。 4.は 4 彼の無礼な態度ははらに据えかねる。 〔解説〕 難しいのは2.だけで、あとは簡単です。 1.は「規則に従って制限する」という意味合い。「制約」だと、規則ではなく物理的条件(「そもそもブツが足りないんだよ~」など)による制限も含まれる。「束縛」は心理的条件による縛りなども含まれる。 2.は「きっかり」はもちろん誤りだが、「あっさり」、「さっぱり」のどちらでもよい。しかし、出題者に妙なこだわりがあって、一方のみ正解にしているのだろう。こういう悪問はたまに出るが、テキトーに答えておけ。ムキになって貴重な持ち時間を消費する受験者がバカだ。受験競争を勝ち抜いてきたかたなら、それぐらいの知恵はあるだろう。1.、3.、4.のように正解がはっきり分かる問題に時間を使うべきである。 3.は「みすぼらしい」というような意味。「ひどい暑さ」、「ひどい頭痛」、「ひどい成績」の「ひどい」は、「程度が甚だしい(特に好ましくない物事についていう)」の意味である。 4.は「度量」の意味。

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

追加します。 3. ひどい・・・・・・こんなひどい映画はみたことがない。 ここの「ひどい」が「未完成、不出来」の意味なら、 4番が正解の意味になります。

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

難しいですね。 1. この国の国民である限りは国の法律に( 束縛 )される。  1制約 2規制 3束縛 法律の対象が「人」なので束縛が最適だと思います。 2. 部屋の飾り付けは( さっぱり )していた。 × 1きっかり ○ 2あっさり ◎ 3さっぱり 通常、「さっぱり」は様子を表す。 「あっさり」は料理の味付けを表す。 しかし、どちらも通用します。 3. ひどい・・・・・・こんなひどい映画はみたことがない。 ここの「ひどい」は「低俗・劣悪」の意味だと思います。 なので、2番が正解だと思います。 1部屋の中はひどい暑さだ。 - 部屋の中は残酷な暑さだ。 2相手はひどい服装をしている。 - 相手は低俗な服装をしている。 3ひどい頭痛がして早退した。 - 強い頭痛がして早退した。 4数学はまったくひどい成績だった。 - 数学はまったく低い成績だった。 しかし、「ひどい」が戦争映画やホラー映画の「残虐・残酷」の意味なら、 1番が正解になります。 4. はら・・・・・・彼ほどはらが太い人は見たことがない。 ここの「はら」は、人格の意味だと思います。 なので正解は1番だと思います。 1彼ははらの中は親切な人だ。 - 彼の人格は親切な人だ。 2子供たちははらを抱えて笑った。 - 子供たちは大声で笑った。 3その問題について彼のはらを探った。 - その問題について彼の真意を探った。 4彼の無礼な態度ははらに据えかねる。 - 彼の無礼な態度は我慢できない。 間違っていたらごめんなさい。

関連するQ&A