• 締切済み

日本語の語彙を増やすにはどうしたら

日本語の語彙をもっと増やしたいと思っているのですがどのような方法があるでしょうか? 月3冊ほど小説(200P↑)を読んだり、わからない単語が出てきたらすぐに辞書を引いて意味を調べてますが、その後忘れがちです やはり引いた単語はメモ帳に記しておくなどしたほうが効率的でしょうか? 他に良い方法があったらぜひ教えて下さい!よろしくお願いします

みんなの回答

  • big0822
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.4

 言葉を定着させたいのならば、一旦覚えた言葉を積極的に使用するのが良いと思います。例えば、会話に混ぜてみたり、ネットでの発言に使用したりといった具合です。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.3

日本語の成り立ちをわかりやすく解説した本が単行本でも何冊か出ていますよ。 私が読んだのは、確か「知っているようで知らない日本語」とかいう題でした。(不確かですみません) たとえば「ひそみに倣う」はなぜそう言うようになったか、どういう意味かがよくわかります。 あと故事成語を解説した本も面白かったです。 「推敲」とか「杞憂」など、普段よく聞く言葉の多くが中国の故事に基づいていることがよくわかります。 意外と子供向きに書かれた言葉の本も、わかりやすくて勉強になりますよ。

  • pindasu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

(たとえば小説なら)月3冊などと言わず、気に入った本を何度も読み込むことが早道と思います。日本語の楽しさを学んでくださいね。

cicero
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私は読むのがとても遅いので、頑張ってもせいぜい月3冊が限界なんです…。 何度も読む込む、というのはしたことがないので今度やってみようと思います

  • komasan
  • ベストアンサー率22% (36/160)
回答No.1

よくわかりませんが、記憶力をよくしたいのですか?言葉を覚えたいのですか?あなたの年齢がわからないので何ともいえませんが若い人なら、言葉を覚えるのなら大手の新聞(朝日、読売、毎日)でしょう、本を読むよりは内容がバライティーに富んでいていろんな言葉があっておもしろいです。(新聞は時間をかけて端から端まで読むことが肝要です)同じ読み物でもパソコンや携帯で読むのはやっぱりどこか偏るので広く言葉を知りたいなら新聞です。また日本語は漢字がベースの言葉です。当然中国の言葉に影響されています、NHKで放送している「風林火山」は元は孫子の文章です、「四面楚歌」は三国志に出てくる言葉です。中国の歴史書を読むと言葉の背景と意味がわかります、言葉は生きていますから当然死語もありますが、言葉の背景を知れば覚えやすいかと思います。もし中国史を読むなら私が好きな作家「宮城谷昌光さん」を推薦します。

cicero
質問者

お礼

回答ありがとうございます >よくわかりませんが、記憶力をよくしたいのですか?言葉を覚えたいのですか? 言葉のボキャブラリーを増やしたいのです 一年ほど前に、ここの過去質問を読んだとき、語彙量を増やしたいのなら本を読むと良い。というアドバイスがあったので、実行してみたのですが、今だ自分の言葉の幼稚さに嘆いている状態なのです

関連するQ&A