- ベストアンサー
数学の基礎です。
三角形ABC、a=2、b=√6、∠B=120 ABの長さをもとめよ 基礎問題を見直してたら・・・・・求めるのに使用する∠Aだと、答えが√3±1となり ∠Bを使いますと、値が1±√3となり、答えが1+√3 となりました。 使用する∠によって値が違うのでおかしいと思ったのですが、どうなのでしょうか。なにか理由があるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>√3+1の場合は∠Cが75° はどのように求めるのでしょうか。 その前にa=√3±1→c=√3±1 でしたね、すいません 正弦定理より a/sin∠A=c/sin∠C にそれぞれ代入してください
その他の回答 (2)
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
なるほど a^2=b^2+c^2-2bc*cos∠A で a=√3±1 になりますね しかし √3+1の場合は∠Cが75°になって合いません >∠Bを使いますと、値が1±√3となり、答えが1+√3 これは計算間違いかと
補足
計算しなおして見たら、計算ミスでした。 ご迷惑をおかけしてすみませんでした。 さらに質問してもよろしいでしょうか。 √3+1の場合は∠Cが75° はどのように求めるのでしょうか。 教えていただけたら幸いです。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
>求めるのに使用する∠Aだと、答えが√3±1となり∠Bを使いますと、値が1±√3となり、答えが1+√3となりました。 というのがどうやって求めたのか分かりませんが… 余弦定理を使うなら b^2=a^2+c^2-2ac*cos∠B を解けば√3-1になるはずです 正弦定理なら a/sin∠A=b/sin∠B で sinA=1/√2になり、90°<∠Bより∠A=45°なので∠C=sin15°になります よって、 a/sin∠A=c/sin∠C より c=a*sin15°/(1/√2)=√3-1になるはずですが
補足
申し訳ありません。問題文に∠A=45、BC=2 と書いてあるのを書き忘れました。 ほんとうにすみません。 ちなみに、どちらも余弦定理でやりました。
お礼
ご丁寧に解説していただきありがとうございました。 とても助かりました。