• 締切済み

和菓子をネットで販売するには?

こんにちは、うちの母は昔から、おはぎ、草もち、桜餅などをつくらせたら かなりのうでまえで、いつも近所の人から、本格的にうったらいいのにっと いわれて、先日家族でこんな時代ですから、家族で力を合わせて出来ることをしよういうことになり、(娘の私はこの不況で仕事がなくなり・・・) だれかが、6時間ほどの講習で取得できると聞いたのですが、どなたか 詳しい方、教えていただけますか?お店はかまえるつもりはありませんが できれば、まずネットで販売して、自宅でもお菓子教室をと考えています。教えてください。

みんなの回答

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.3

本格的な販売となると、店に出そうがネットであろうが、保健所に和菓子製造の営業許可をもらい(施設設備などの実地調査あり)、それが出てからということになります。結構細かい規制があり、施設を建てる前に相談に行かないと大改造の可能性があります。 6時間ほどの講習は、食品衛生管理者のことと思いますが、販売とは別のものです。  一度、保健所と相談されれば・・・。

回答No.2

仰有っている和菓子というのは、全部、所謂生菓子ですよね。 まず、日持ちが何日ありますか(生菓子は作った日が一番美味しいでしょう)。形を崩さずにどうやって送りますか。 それをネットで販売とは……。 先の方の仰有っている包装機材というのはそのためのものでしょうね。 まあ、冷凍で送るという手段もありますが、それではせっかくの味も落ちてしまうでしょう。 小生の知り合いに、ケーキ作りがプロ並みの方がいます。 ケーキ作りが趣味(食べるより作るのが楽しいという方)なのですが、ついたくさん作りすぎて食べきれないという理由で、ご近所に配り始めました。 たいそう美味しいので口コミで広がり、皆が作ってくれと言うようになりました。ご本人はお金はいらないと言っていたのですが、たくさんの要望があり、光熱費や材料費がバカにならないだろうということで、貰う側が自発的にお金を払うようになりました。 ほとんど実費なので、市販のものよりも随分と安価なのですが、とても美味しくて、しかも変なもの(防腐剤など)が混じっていないということで、最近では何日か待たないと作ってもらえないほどになりました。 そんな例もありますから、「本格的に売ったら」と言われるくらいの腕前なのでしたら、チラシを作って口コミで広めてもらった方がいいんじゃないでしょうか。 小生の知り合いも、「ケーキのホールがいくら、クッキーがいくら」と一覧を作って配っていました(とはいえこちらの方は商売ではなく、皆の要望を受けてチラシを作ったのですが)。その一覧に基づいて、電話などで注文を受けて作っています。注文を受けてから作るので売れ残りがなく、効率的です。 いずれにしても、「生活費がかかっている!」と目くじらたてて商売しようというのでしたら、浮き沈みの激しい業界だと思うので、結構難しいと思います。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

ネットで販売ていったいどうやって配送するつもりですか。 包装する機材が何百万円かかかるでしょう。 そもそも、近所の人は知り合いの仲良しであり 評価に客観性がありません。また、 薄利多売が原則であり大規模に行わなければ 利益が生まれません。失敗したら莫大な赤字になります。 教室だけはまだしも現実性があります。

関連するQ&A