pandaAppleのプロフィール
- ベストアンサー数
- 253
- ベストアンサー率
- 61%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/09/02
- 大学教員・教授について
できれば、大学で教員をなさっている方に答えて欲しいのですが 有名大学出身で、有名大学の先生をしている先生と 有名大学出身なのに、Fランク大学の先生をされている先生の違いは どこにあるのでしょうか? 理系の場合だと、同じ研究テーマの繋がりで 研究内容により、所属先の大学が絞れてくると思うのですが 文系の場合、時々こんなに良くできる人が、なんで小規模な大学で教えてるのか 疑問に思うのと同時に、勿体無いなと思うときがあります。 愚問かも知れませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- tomowasurenai
- 回答数2
- 大学の教科書の数を教えて下さい
国別、もしくは言語別の大学程度の教科書の数を知ることはできないでしょうか? 例えば日本で出版された、もしくは日本語で書かれた大学程度の教科書って、どのくらいなのでしょうか? 図書館関係の方なら分かるのでしょうか?そもそも無理な質問なのかもしれませんが。。。 もし分かれば是非教えて下さい。もちろん近い内容でも構いません。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- ikuemaki
- 回答数4
- 年譜の出典について
論文で、ある人物の生い立ちを記す際、出典はどのようにつけたらよいのでしょうか? 卒論として、ある音楽家の伝記的研究をテーマに論文を書いています。 大まかなアウトラインは、「生い立ちを紹介」→「手記から精神病理を考察」→「さらに作品と精神病理の関係を考察」という流れになっています。 この生い立ちのパートで大まかに音楽家の人生を概観しています。 この場合、「18××年に○○で誕生する」といった事実であっても、一文ごとに注釈をつけ参考文献を挙げなければならないのでしょうか。基本的な情報(出生地、出身校等)について参考にしている資料は、一番正確であるとされている年表です。 現在は一文ごとに注釈をつけていますが、注釈が膨大な量になっています。 すると、論文が読みにくい上に、注釈が「同上, p.xx」で埋まってしまい、他の注釈が見づらいです。 章の冒頭で「基本的な情報は△△の『○○』を参照した。なお、注釈が膨大になるため、この資料を参照した部分の注釈は割愛する」といった宣言をして、この資料に関する注釈を省略してもよいのでしょうか。具体的には、音楽家の出生した年、出生地、親兄弟、出身校等にまつわる部分です。 あるいは、ほかに何かアイディアがありましたらご教授下さい。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kasutera412
- 回答数1
- 大腸がんの5年生存率の計算方法
上記について質問させていただきます。 ある部位の結腸癌に対して手術をした方が、観察期間中(5年)に他の部位の結腸癌になり治療を受けた場合の扱いはどうなるのでしょうか? 可能性としては以下のどれかでしょうか? 1.他の結腸癌の診断がついた時点で打ち切り扱い。 2.他の結腸癌の治療を行った時点で打ち切り扱い。 3.それぞれ別の症例としてカウントし、それぞれ治療5年後まで観察継続。 4.その他 (もし上記3の場合は観察期間中に結腸癌で死亡した場合、どちらの結腸癌によるものか不明であることがあります。) 統計は全く知識がないため、わかりやすく教えていただけると助かります。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- Kos-P
- 回答数5
- 難しい漢字の読み方を教えて下さい!
仕事場で「齪酷」という文書があって「読み方」が分かりません。 ネットで色々検索刺してもそのものズバリの「フリガナ」が見つかりません。 (使っている文書は結構、検索に掛かるのですが・・・・) それぞれの意味としては以下の通りですが「齪酷」としての読み方が分かりません。 どなたか、詳しい人、教えて下さい。 【酷】「コク」 【齪】「サク」「セク」 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- matsu1908
- 回答数3