• ベストアンサー

躾について

4歳の娘がいます。家族(私と主人の両親)には「ありがとう!」とお礼を言えるのですが外出先で頂き物を(お菓子など)したときに「ありがとう」といいません。恥ずかしいせいか私の後ろに隠れてしまい躾が悪いと思われているのでは?と思い困っています。 今日も近所のおばさんにお菓子を貰った時も私の後ろに隠れて・・・ 「すみません!ありがとうございます。ごちそうさまです!」と私があたふたしながらフォローするといった感じです・・・恥ずかしくもなります。 特に同じぐらいのお友達からお菓子などを渡されると手も出さないしまつ・・・「ありがとう」と言えるようにさせるにはどのようにしたらよいのでしょうか?ちなみに「こんにちは!」「こんばんは!」は近所の方に合ったら言えるようにはなったのですが・・・4歳児に多くを求めるのはいけないのでしょうか?「ありがとう!」と言う言葉はとっても大事な言葉と思って躾ていますが。アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うちの子とまったく同じです^^ 年も同じだと思います。(もうすぐ4歳になる年少です) うちも、どうしても「ありがとう」言えないみたいですね~。 プレゼントをもらっても「ありがとう」というのは私だけ。 子どもがうれしそうにしてるので、「よかったね。うれしいね。」と声をかけ、相手の方には「とてもうれしいです。どうもありがとう」と関連付けて言うようにしています。 それでも子どもは無言でーす・・・。 私も子どもには「ありがとう」を言える子になってほしいと思っていたので、自分が率先して言っていましたし、子どもに無理強いしたこともありません。(無理やり言わせてもダメだと思うので) 「おはよう」や「こんにちは」も同様でなかなか言えません。 4月から幼稚園に行くようになって、よそのお母さん(ちがう幼稚園に通っています)に毎朝会うのですが、いまだに「おはよう」が言えません。(もうすぐ1年経っちゃいます・・・) でもその方は「心の中で言ってるんだよね♪」と言ってくださり、うちの子が無言でも分かってくれているようです。 子どもに聞いても「恥ずかしいの」とのことなので、時期が来るまではどうしようもないのかなと思っています。 その日がくるまで、私は一人で「ありがとう」を言い続けるつもりです。 何の抵抗もなくありがとうが言える子もいるし、言えない子もいるんだな、と子どもを通して知った気がします。 解決策でなくて申し訳ないのですが、シャイな子を持つ親として、気長に待ってみましょう^^

noname#46279
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今回投稿してわかったのですが、やっぱり娘も恥ずかしいようなので「ありがとう!」と言える時期を待ってみようと思いました。 躾が悪い!と思われるのでは?と心配でしたがちょっと安心できました。 >シャイな子を持つ親として、気長に待ってみましょう yamayuka2005様には共感していただき心より感謝いたします。

その他の回答 (3)

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.3

1の方と同じように思います。 恥ずかしがっているのか、本当にまるっきり言う気の無い子なのかは見れば分かりますよ。 4歳くらいだったら、丁度恥ずかしがる年頃じゃないでしょうか。 家族の中で自然にお礼が言えて、お母さんが事あるごとにきちんと見本を見せていれば絶対に大丈夫です。 心配する事はありません。 時期が来れば、よその方にも言えるようになります。 ただその年齢は個人差があるので、あまり気になさらない方がいいと思いますよ。 とにかく見れば分かりますから大丈夫です。 あまり、お母さんも「恥ずかしい」とか「情けない」とか思わず、やさしく見守ってあげてください。自然に「ありがとうございます」とお礼を言う姿を見せてあげればいいと思います。「何でいえないの?お母さん恥ずかしい」等のセリフは出来るだけ言わないようにしてあげてくださいね。萎縮しちゃったらかわいそうですから。

noname#46279
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >「何でいえないの?お母さん恥ずかしい」 言ってしまいました・・・かえって萎縮させてたかもです・・・ 帰宅後「ママ恥ずかしい?ありがとう言わないといけないんだよね?」と聞かれました・・・(--;気を付けます・・・

noname#23635
noname#23635
回答No.2

「ありがとう」と人に言える子に育って欲しいですよね良く分かります でも何となくですけど文面から娘さんは本当は言わないといけないって分かっているような気がします・・・ 勿論その子によっても違いますから恥ずかしくて言えない子も意地になって言わない子も中には躾けられていない子もいるかも知れませんが でも質問者さんの感じからすると娘さんが「ありがとう」と言えなくて隠れてしまっても「躾が悪い」とは皆さん思われてはいないのではないかと思いますよ もしかすると娘さんは自分が言えなくてもお母さんがフォローしてくれるのも分かっているのかも知れませんよね それにお母さんが「ありがとう」と言わせたいと思うことが反対に娘さんの言い出しにくいところになっているのかも知れません いつもと「ありがとう」の意味についての教え方を少し変えてみるとか娘さんから「ありがとう」と言い出しやすいような状況を作ってあげてみるとか・・・ 私だって我子に躾けのなっていないところも多々あると思いますので偉そうなことは言える立場ではないので良いアドバイスにはなりませんが 気になるとすごく気になってしまいますしあまりそのことにばかり強く気にされないように頑張って下さいね

noname#46279
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「ありがとうは?お菓子もらったよ!」と強く言ってしまう私がいたかもしれません・・・おばあちゃんとおじいちゃんには言えるのに!と。 そうなんです・・・後から「ありがとうって言わないといけないんだよね?」と聞いてきます・・・ 娘には無理矢理言うより感謝を込めて「ありがとう」を言ってほしいので気長に待とうと思いました。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

「ありがとう」が言えない子の中でも、それが躾のせいかどうか、っていうのは、人が見ればすぐにわかるモンですよ、お話を聞く限りですと『ああ、このお嬢さんはシャイなんだな』って理解してもらえてるんじゃないかしら・・。その年齢ならば、その場で無理に言わせようとしたりするのは逆効果かもしれません。とりあえずその場はママが代弁して御礼を言い、お家に帰ってからとか、お風呂とか寝る前の絵本の時なんかに、「今日はお菓子をもらったねえ」「よかったねえ」「ああいう時はネ、ありがとー!って言うといいんだヨ」って、サラリと言ってあげるとよろしいかも。 大人がごっこ遊びのお相手をするときなどに、「はい、おやつですよー」「わぁ、ありがとー!」などと、子供がそのまま覚えて使える子供口調でセリフを言ってみるといいですよ。「どうもすみません」を大人が「ありがとう」代わりに使っていると、子供は『子供らしい振る舞い』のハウツーがわからなくて有り難うが言えない、というのを見かけますよ。第1子などの大人の中で育った子の中によく。

noname#46279
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >無理に言わせようとしたりするのは逆効果かもしれません やっぱりそうですよね・・・今日おばさんにお菓子を貰った時も「おりこうだもんね!ママが無理に言わせちゃだめよ!」と言われました。 話が長くなると思い書き込みませんでしたが・・・(ーー; わかりました!「すみません」を「ありがとうございます!」に私が変えます!心強いアドバイスありがとうございました。