- ベストアンサー
夕飯前の外遊びとお菓子
上の4歳の娘と一つ年上のご近所のお友だちは、同じ保育園で帰宅時間もほぼ一緒です。毎日のように夕方、家の前で遊んでいます。でも最近困ったことがあります。夕方5時過ぎ~6時半ごろまで外遊びするのですが、そのお友だちが必ずスナック菓子などを外で食べています。娘にも分けてくれて、2人で食べています。確かに夕食前の時間帯は、私でもお腹が空くので食べたい気持ちはとても良くわかるのですが…そんな日は外から帰ってくると疲れているのか、夕食まで待たずに眠り込んでしまいます。たとえ起きていたとしても、夕方に食べたお菓子でお腹が膨れてしまってあまりご飯を食べられません。一旦眠ってしまうと、朝まで寝てしまうこともあります。 夕食を食べずに、お菓子だけで朝まで眠ってしまうことが続いています。娘には「晩御飯までにお腹一杯になるから、お菓子は出来るだけやめようね。」と言っていますが、そのお友だちに「持ってこないでね」とは言えません。私は飴やラムネなどを娘に少し持たせることもあります。そのお友だちは6時半過ぎから柔道を習っていることもあってお母さんがお腹が空くだろうからとスナック菓子類を持たせているようです 。こんな状況が続き、夕食を家族皆揃って食べれない日も多くなってきました。寂しい限りです。何か良い方法、アドバイスなどお聞かせいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの長男も4歳です。ご近所に同じような年頃の子供さんがいて、同じ保育園なのでよく一緒に遊びます。 お子さんと一緒に夕食が食べられないのは寂しいし、何より家族の団欒がないのはお子さんにとっても残念なことですよね。その相手の子の家庭の事情もあるでしょうし、今後のお付き合いも考えるとどこまで声をかけていいか難しいところですね。 夕方5時過ぎから6時半ごろまで遊ばせていらっしゃるということですが、日が長くなってきたので外で遊ぶ時間が長くなっているのでしょうね。うちの場合ですが、保育園から4時過ぎに帰ってきて5時頃までは外や我が家、またはお友達の家で遊ぶこともありますが、5時になったら帰るように約束して迎えに行ったり、またはお友達が我が家に遊びに来ていても「5時になったからお片付けしてそろそろ帰ろうね。また遊びにおいで。」と声をかけて2軒ほど先の家ですが必ず玄関まで送っていくようにしています。 夕方の5時、6時とえば家事で忙しくなる家庭が多いですよね。我が家の都合というよりはどこのお宅へ行って遊んでいても、それぐらいの時間になったら家に帰る習慣をつけています。 よそのお子さんがお菓子を持ってくることもありますが、「もうすぐ晩ごはんの時間になるから、少しだけにしようね」とその子にもわが子にも約束します。 ほかのお母さんたちと顔を合わせたときに話をしますが、よそのお子さんでもわが子と同じように接するようにしようと声を掛け合っているのでトラブルはありません。 娘さんもお友達がお菓子を持っていれば欲しくなるのは当然ですよね。保育園でおやつを食べて帰っても、その後長い時間遊ぶのでおなかもすいてしまって余計に欲しくなるのもあるかもしれません。楽しく遊んでいるのを切り上げさせるのは酷かもしれませんが、生活のリズムをつけるためにもお友達と別れる時間を少しずつ早くしてみてはいかがですか? 最初のころ、どうしてもお菓子の誘惑に負けてしまうならば、時々小さいおにぎりなどを用意してあげたらどうでしょうか。それをお友達にも分けてあげてはいかがでしょう。その子のお母さんには「うちの子がおなかがすいたって言うから、○○ちゃんにもおにぎりをあげたんだけどよかったかしら」とでも言ってみては。柔道を習っていらっしゃるお子さんなので、できればその子のお母さんがスナック菓子ではなくておにぎりなどを食べさせてくれるのがいちばんいいのでしょうが、そこまで他人の家に踏み込めませんものね。 おにぎりを食べたらおなかが膨れてしまうかもしれませんが、スナック菓子よりはいいと思いますよ。夕食はおかずだけでも食べてくれれば十分ですしね(^▽^)。長文になりましたが、参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
夕食を食べないで眠ってしまう、というのはよくないですね。 我が家の小1の息子ですが、同じようにおむかいに同級生の女の子が住んでいます。お母さんもお勤めで帰りが遅いので、5時すぎに遊びに来たりしていました。(そのお母さんも1年生は5時には家に帰るんだよと話していたので、お母さんがそう言っていたでしょうというのですが、5時過ぎても親は帰宅していないので)やはりお菓子などを持って来ていましたね。 そこでどうしたかというと、 まず5時に帰宅させて、お風呂に入れてしまいます。 さすがに風呂上りパジャマを着て外に遊びに行きませんし、相手もお風呂の後は夕食だからというともう 遊ぼうとは言わないですね。うちの子は疲れるとお風呂が億劫になってしまうため、食後はすぐに眠ることができるようにお風呂を前にしました。 ご飯やお風呂も済ませないで寝てしまうので・・・と相手の親にひと言話しておけば、遊び時間の短縮も角がたたずにできるのではないでしょうか。 5時にお風呂というのは、お母さん忙しいかもしれませんが、ちょっと湯船につからせておいて急いで調理をし、と私はやっています。
お礼
こんにちは。アドバイスどうも有難うございます! >ご飯やお風呂も済ませないで寝てしまうので・・・と相手の親にひと言話しておけば、遊び時間の短縮も角がたたずにできるのではないでしょうか これは良い方法ですね。他のアドバイスでも遊び時間の短縮のお話があったので、とても参考になります。実際にご飯を食べないときは、お風呂も入れないことが時々あります。我が家ではまずお風呂に入ってから夕飯というパターンなので、その時間を前倒しにしてみたらうまくいくかも知れませんね。 これからの汗ばむ季節、夕方の早いうちにお風呂を済ませられるよう上手に時間を使いたいと思います。 どうも有難うございました。
お礼
とても温かいアドバイスどうも有難うございます。 帰宅時間が5時頃で、日も長いということもあって6時半までというお約束をしています。でもまずは時間を少し切り上げた方がいいのかも知れませんね。思いつきませんでした^^; >ほかのお母さんたちと顔を合わせたときに話をしますが、よそのお子さんでもわが子と同じように接するようにしようと声を掛け合っているのでトラブルはありません。 とても良いご関係で羨ましいです。 私もたまにそのお母さんとも顔を合わせるので、少しづつ色んな話をしてみたいと思います。子どもたちがせっかく良いお友達になれたんだから、親同士も良いお付き合いが出来るよう心がけたいと思います。 「小さなおにぎり」とてもいいアイディアですね! これならスナック菓子よりずっと栄養もありますし、すぐにでも挑戦してみたいと思います。実は下の1歳の娘もこの時間帯はお腹が空いてぐずることも多いので、一石二鳥です(^_-)-☆ 「どうしよう?」と悶々としていた気持ちが、具体的なアドバイスをいただいて「こうしよう!」という方向性が見つかり晴れ晴れとした気分です。 本当にどうも有難うございました!