- ベストアンサー
買ってきた餅が軟らかい訳
今からの季節、桜餅とか、草餅など、餅菓子をよく作るのですが、すぐ堅くなってしまいます。販売されているものが、幾日も柔らかいのは何故でしょうか。何か工夫があったら、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
手造りの餅菓子に使用している粉は何でしょうか。 もちごめを蒸して搗いた餅ではなく、餅粉などの米粉を練って蒸しているのだと思いますが、それは市販の餅菓子も基本的には同じです。 そのほかには、生地に混ぜるものの違いがありますが、糖類を加えた生地は固くなりにくいものです。加糖生地の餅菓子は、米粉(上新粉や白玉粉など)と糖類(砂糖、水あめなど)の比率が半々ぐらいです。 量産品には固くなりにくいように添加物が使われていると思います。 添加物ではなく原材料扱いですが、トレハロースも有効のようです。 http://www.hayashibarashoji.jp/index.html 参考:主な米粉 白玉粉: 生のもち米を水挽きして晒したもの。寒ざらし粉 もち粉・求肥粉: 生のもち米を挽いたもの 上新粉・上用粉: 生のうるち米を挽いたもの 寒梅粉・焼みじん粉: もち米を蒸して餅にして焼いてから挽いたもの 上早粉: もち米を焙炒して挽いたもの 道明寺粉: もち米を蒸して乾燥させ粗く砕いたもの 上南粉: もち米を蒸して乾燥させ、挽いてから炒ったもの。 桜餅は、道明寺粉を使うのが関西風(道明寺桜餅)、小麦粉を使うのが関東風(長明寺桜餅)です。
その他の回答 (2)
もち米を蒸して搗いた餅では無いと思います。 うるち米(普通の米)から作る・・・上新粉 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%96%B0%E7%B2%89 もち米から作る・・・白玉粉、餅粉 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E7%8E%89%E7%B2%89 などを混ぜて作っているようです。 蓬餅についてはこちらをどうぞ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%AC%E9%A4%85
お礼
参考になりました。ありがとうございました。
- cuntach
- ベストアンサー率44% (56/126)
あれらの、いつまでも柔らかいお餅は、本物も餅ではありません。 (ここで云う「本物」とは、餅米で出来たものを云います) どうしても作りたいということであれば、「グリセリン」「乳酸ナトリウム」「プロピレングリコール」等を薬局で購入して混ぜることで、ある程度の柔らかさは持続するようになるでしょうけど、お勧めはできません。
お礼
ありがとうございました。やはり、糖類を混ぜるというのが一般的なのですね。もしかしたら、何か別の物があるのかと考えていたのですが。桜餅は、米粉を使いますが、その他の餅菓子は、うすで搗いて作ります。