- ベストアンサー
垂直反射率を誘電率を用いて表す
おそらく電磁気学の分野なのですが、 垂直反射率Rをε1とε2であらわせというものなのですが 全然わかりません ε1=n^2-k ε2=2nk
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、nとkが1つの物質のものが与えられているとして、真空(あるいは空気でも大差ないとして、)との境界での反射を考えている場合、反射率Rはnとkを使って R=[(n-1)^2+k^2]/[(n+1)^2+k^2] であたえられます。あるいはε1とε2を使って、 R=|[1-√(ε1+iε2) ]/[1+√(ε1+iε2) ]|^2 n、kとε1、ε2のあいだの関係は貴方が与えているように(ちょっと間違いがありますが、)つぎの式で繋がっています。 縦の2本の棒”| |”は複素数の絶対値を表しています。 ε1=n^2-k^2 ε2=2nk 上の2つの式がつじつまがあっているか、確かめてください。 複素数の平方根を計算するのが少し厄介です。 これらはもともとは複素誘電率ε=(ε1)+i(ε2)と複素屈折率n+ikの以下の関係からでてきたもので、実部と虚部を較べればでてきます。 ε=(ε1)+i(ε2)=(n+ik)^2 反射率Rを導くのは、他の回答者さんも述べられているような、境界でのE-, D-, H-, B-の成分の境界条件をMaxwell方程式にしたがって解くわけですが、多くの光学や電磁気学の教科書に出ています。
その他の回答 (1)
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
1. 媒質内で、電界Eと磁界Hの比が√(μ/ε) になる(だったかな)ことを念頭におく。 2. 進行波を仮定してEfをきめ、HfをEfで表す。 3. 反射波の電磁界をEr透過分をEtとして、Hr,HtをEr,Etで表す。 4. 境界の前後でEおよびHが等しい、という条件から (Er+Ef=Et, Hf-Hr=Ht)となる。 5. 4.を満たすEr,Etを計算し、R=Er/Efを求める。 という手順で計算できそうに思います。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます もっと 勉強します