• ベストアンサー

SVCとか言う変な文法

that whether whyなどの疑問詞で始まる節はbe動詞の後に続いて補語になる場合があります。 The point is why so many people are in need. The truth is that the earth goes around the sun. The question is whether he will try it or not. in need=困っている こういう感じの文法なんですが、 訳し方もわからないんですが、 日本語訳あったとして英作文の仕方もわかりません。 これは教科書の例文です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

(1)The point is "why" so many people are in need. この why に注目します。be 動詞の後なので、『なぜ~なのか、~する理由』という名詞的な意味です。 The point is 《why so many people are in need》. つまり、《なぜ、そんなにたくさんの人が困っているのか》が、the point なんです。よって、 『要点は、《何故そんなにたくさんの人が困っているのか》です。』というふうに訳せます。 (2)The truth is that the earth goes around the sun. これも、文を眺めていて、『真実は・・・だ』←『地球が太陽の周りを回っているということ』という構造が分かるでしょうか。 The truth is 《that the earth goes around the sun.》 that は、『~ということ』と訳せばいいです。 『真実は、《地球が太陽の周りを回っているということ》だ。』 (3)も同様。whether は『~かどうか』。if にも同じ意味があります。 The question is 《whether he will try it or not》. 『問題は、《彼がやろうとするのかしないのか》だ。』 で、英作文の仕方。例えば、 『私は、地球が太陽の周りを回っているということを知っています。』 この文を英訳できますか? まず、これは、骨組みは『私は・・・ということを知っています』ですから、I know です。で、that をつけて(省略してよいが)、で、その後にどういうことを知っているのかを書く。I know (that) the earth goes around the sun. これが、SVCの be動詞 の文にも言えます。 『彼が上手に泳げるかどうか知っていますか?』 骨組みは『・・・ということを知っていますか?』で Do you know...? 『彼が上手に泳げるかどうかということを』で whether[if] he can swim well 繋げると、Dou you know whether[if] he can swim well. 発展です。今度は be動詞 の文で。 『問題は、彼が参加できるのかどうかなのですか?』 『問題』は、今回は the quetion を使うとします。 すると、骨組みが分かりますか?何を聞いているのですか? 『問題は・・・なのですか?』ですね。問題が・・・なのかどうかを聞いていますね。なので、Is the question...? で、その『・・・』の中身は、『彼が参加できるかどうかということ』ですね。whether[if] he can join us です。『私たちに』を補いました。問題の文からして、何に参加するのかというと、私たちでしょうから。 で、繋げると、Is the question whether[if] he can join us? です。 ・・・因みに、in need は熟語のようなものでして、深く考えずにそのまま覚えるとよいです。 ややこしい文ですね。でも、難しく考えてはいけません。一気にできないなら、手順を踏んでみてください。まずは、『慣れる』ことですよ。 また、日本語にとらわれすぎてもいけません。日本語で考えず、状況をちゃんと考えることも大切です。 以上、お役に立てましたか?

その他の回答 (7)

noname#125540
noname#125540
回答No.7

文型や理屈はわかりませんが、別に変だとは感じません。 英語はそういう書き方をするなあと思います。 SVCだと、こんな区切りなんでしょうか?? The point/ is /why so many people are in need. The truth/ is /that the earth goes around the sun. The question/ is /whether he will try it or not. is以下の部分が主語とイコールということですよね。 thatやwhetherは接続詞ですか? 語順やパターンを覚えることは必要ですが、あまり「何文型だから」というのにこだわりすぎず、英語をたくさん読んで慣れることも必要かと思います。 それと、読むより書くほうが難しいですよ。

回答No.6

soixanteさんのおっしゃる通りだと思います。 ここのneedは動詞でなく名詞です。 inという前置詞の後には必ず名詞が来ます。 私は英文法を専門にしてはいませんが、 アメリカに留学しておりましたので ニュアンスで理解しておりましたが、 be in need で、~は困っているという熟語なのでしょう。 一見動詞に見える単語でも、よくよく考えて、 どれが動詞として使われているのか、文脈からして 考えるのが良いと思いますよ。

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.5

横からすみません。 >困ってる in need >are >二つ動詞がありますよね。 ここの need は名詞ですよ。

回答No.4

SVCは、SとCが同一な事をV(BE動詞)で表す文法です。 簡単な例が"this is a pen."です。 最初の例文では、S(主語)の"The point"と、 C(補語)の"why so many people are in need"が V(動詞)の"is"によって、同一である事が表わされています。 つまり、"the point"(問題は、要点は)="why so many people are in need"(なぜたくさんの人々が困っているのか)、となります。 このときwhyは"なぜ~か"という意味であり、 whyを含めそれ以下の文は一つの「節」(文のまとまり) としてひとつの名詞のような役割を担います。 その他の例文でも、that(~ということ)、whether(~かどうか)、 がそれ以下の文章をひとつの節にしています。 参考までに例文の訳を下に記載します。(S・C・Vの順で区切りました) 例文2:真実は、地球が太陽の周りを周っているということ、です。 例文3:疑問(質問)は、彼がそれに挑戦するかどうか、です。 ポイントは、まずwhy,that,whether以降の文を訳し、 それにwhy,that,whetherのそれぞれの意味を足し、 最後にそれが主語と同一であると考える事だと思います。

noname#127615
質問者

補足

why so many people are in needだけは何で動詞二つもあるんですか? 困ってる in need are 二つ動詞がありますよね。

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.3

質問文を見る限り、理解されているように思いますが。 The point is why so many people are in need. ポイント(要点)は、なぜそんなに多くの人が困っているかだ。 The truth is that the earth goes around the sun. 真実は、地球が太陽の周りを回っていることだ。 The question is whether he will try it or not. 問題は、彼がそれに挑戦するか否かだ。 でよいのでは? >訳し方もわからない >日本語訳あったとして英作文の仕方もわかりません。 that以下なら、「~~ということ」 whether以下なら、「~~かどうかということ」 why以下なら、「なぜ~~ということ」 って感じでやってましたが、私の場合。 素人なんであまり詳しい文法的な観点からの解説はできなくてすみませんが、慣れじゃないんでしょうか。

  • r10j
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

SVCの特徴は、S=Cだということです。それさえ知っていればだいぶ訳しやすいと思いますよ^^ 例えば、 I am a student. だと、私=生徒ですね。2つ目の例文だと、「真実」=「地球が太陽のまわりを回る」になります。whyなら「なぜ~なのか」、whether(if)なら「~かどうか」です。ここまでくると訳せるんじゃないでしょうか? 日本語訳ができるようになれば、英訳は慣れだと思います。

noname#127615
質問者

補足

The point is why so many people are in need. 要点はなぜ困っている人々が困っているのかという事ですか? The truth is that the earth goes around the sun. 真実は地球は太陽の周りをまわっています。 The question is whether he will try it or not. 問題は彼がそれをするつもりかどうかです。 これでいいんですか?てきとうですが あと、逆はどうすればいんですか。日本語→英語みたいに

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

that や whether は疑問詞じゃないです. また, 「普通に」訳すだけです.

関連するQ&A