- 締切済み
時代の時
「明治時代の時」と言う文章はおかしいですか? 「時代の時」は、同じ意味の繰り返しでしょうか。 あと、「明治時代」というのもおかしいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kasai_noy
- ベストアンサー率18% (2/11)
「時」というの「時間」が基本なので、 「お昼時」とか短い時間を表すのに使うんじゃないですかね。 だから「明治時代の頃」とかが良いのかも。 言葉が続くから気持ち悪いのであれば、 「タクシー代代わり」とか 「サカナ君さん」の方が気持ち悪いですね。 それより、「いちにち」は「1日」ですが、 「ひにち」が「日日」じゃないのは、 すごく気持ち悪いからですかね。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
私の個人的な感じ方を申し上げますと、「明治時代の時」という言い方だけを取り出して示されれば、たしかに「同じ意味の繰り返し」に思えます (「くどい」という印象)。 「明治の時代」なら、自然に思えます。 ただ、「だからいけない」というふうに、直結させてしまうと、短絡的の謗りを免れないかな、とも思います。 文脈にもよるのではないでしょうか。 また、「明治時代」が「おかしい」表現だとは思いません。 「江戸時代」は、江戸に行政の中心地 (ただし、首都は京) が置かれていたから江戸時代。 「明治」の年号を持つ歴史上のある期間 (時代) の名称を「明治時代」と呼ぶことに、何の問題もないと思います。 「明治の御世(みよ)」という言い方もありますね。
「明治時代」「大正時代」「昭和時代」というのは良く使われているように思います。別に矛盾した言葉の使い方ではないし、この使い方にはある一定の雰囲気がありますので、意図して使うことは許されるのではないでしょうか。 同様に「明治時代の時」もおかしいといえばそうかもしれませんが「時=頃」ととれば、「明治時代の頃」という意味にとれ、間違っては居ないし、意味は通ると思います。 厳密に言葉を惜しんで効率的に使うことを勧めるのは間違いではありませんが、このくらいのことを間違いだと頑固に禁止するのは国語文化の面からは良い事だとは必ずしもいえないと私は思います。
- unchikusai
- ベストアンサー率28% (243/846)
「明治時代には」で良いと思います。
- papiyonys
- ベストアンサー率30% (53/174)
明治は年号ですので、明治時代とは通常は用途では変だと思います。 「明治の初期に」とか言う言い方をよく使います。 「明治時代の時」というのももちろんおかしいと思います。 「明治に」で時をさすので十分だと思います。