- ベストアンサー
Siの分析について
Siの分析に関して モリブドケイ酸青吸光光度法のことを知りたいのですが、この分析法が詳しく書かれた文献をご存知ないでしょうか?洋書の英文の文献でもかまいません。 あと、アスコルビン酸で還元して黄色が青色になるのはなぜでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160321
回答No.1
詳細は以下の通り、↓(兵庫大学実験ノート) http://www.shse.u-hyogo.ac.jp/kumagai/eac/4_14.htm >アスコルビン酸で還元して黄色が青色になる これは、↓をまずみて下さい。 http://www.jnm.co.jp/product/p10.html 中央上部に描いてあるのがヘテロポリ酸の構造で、ケイモリブデン酸も同じ構造をしています。 真ん中に「穴」がありますがここにケイ素が「嵌って」います。 これをアスコルビン酸で還元すると電荷がモリブデン辺り一個、全体で12個の酸素上に均等に分布する錯体が出来ます。この色が青色です。