• ベストアンサー

普通、ということ

『普通、~だよね』と言われると、不思議に思います。 何が(何をもって)普通なのか、と。 常識、と言うことでしょうか? 多くの人が賛同する、と言うことでしょうか? 多くの人がそう思っても、自分がそう思えない場合、私は普通では無いのでしょうか? 自分の尺度で普通を判断することは、出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.3

[普通、ということ] これの説明は割と難しいんですよね。これを説明するためにコミュニケーション論や社会学があるぐらいですからね。 コミュニケーションでの「普通」といえばあるコミュニテイにおける共通認識(多数の認識)に基づく場合などですね。当然、違っている場合もありますから、違っている場合は「普通じゃない」。「非常識」となるわけですね。共通認識はコミュニテイごとに異なりますからコミュニテイ間では「普通じゃない」ことはたくさん起きるわけですね。同じ日本人でも渋谷のギャルの言葉はさっぱり年寄りにはわからないとなるわけです。つまり「普通」というのは所属するコミュニテイによってことなるということですね。違和感を感じるから人は自身にあったコミュニテイに職業を選んだり、住まいをしたりするのでしょうね。それが思想や結社の自由、職業選択の自由、住居の自由などになってるわけですね。これらは全て個人に対する[普通、ということ]を担保するためのものですね。あらゆることの元が[普通、ということ]から出てきているといってもいいですね。

naoagu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普通を選ぶ自由があるということ、そう思うと、その有難さが見えてきます。 常識、と言われる最低限のルール・マナーは、世の中の根底に流れ続けているものの様ですが、個人が思い、時に表現する普通は状況や好みによっての多様性があり、選ぶ自由もあるのですね。 絵画のように、青い空を緑や黄色に塗ることもその人の中の普通がそうさせているのなら、何の問題も無くかえって興味さえ覚えます。 あらゆることの元が普通…そうかも知れません。多様、という広範囲から認識し辛かったり、個人の選んだ普通は、その人にとって平和過ぎて日常の中に同化するあまり発見し辛いものかもしれません。 全ての事象から普通でない、と切り捨てているのは、私たちなのかも知れません。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

話者の常識が普通だという前提に立って 『普通、~だよね』と言っていると思われます。 話者の常識が普通なのかどうかの証明は関係ありません。

naoagu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、私の中の普通を打ち消すことは、ありませんね。 相手の普通に違和感を覚えるのは、それだけ価値観の違いがあり、新鮮だったからだと思います。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

人間は絶対値の判断が得意ではありません。 常に何かと比較した相対値で物事を判断するものだと思います。 従ってその人にとっての「普通」は必要になります。 しかしそれが客観的な値である保証はありません。 あくまでもその人にとっての「普通」です。 東海道新幹線のこだまは各駅停車です。 でも特急料金が必要です。 それは東海道線に比較すると「特急」だからだそうです。 解釈は都合に左右されるのかも知れません。

naoagu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普通は、一般性を示すのでなく、個人の視野・考え方の現われ、ということですね。 相手の普通を理解するには、相手にとっての都合を考え、思ってみることが大切なのですね。

関連するQ&A