• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:普通がわからない。)

普通がわからない

このQ&Aのポイント
  • 大学でのバイト経験を通じて、物覚えが悪く遅いために仕事に精一杯取り組んでいるが、板場さんから指摘を受ける。
  • 高校時代のトラウマから自己判断が怖くなり、自分なりに考えた行動が周りの反応に悩まされる。
  • 仕事ができる人になるためには、周りからのフィードバックを受け入れ、自身の成長に取り組む必要がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#238244
noname#238244
回答No.1

言われなくても動けるようになるのは、もっと先の話ですよ。最初のうちは、どんどん経験のある人に質問をして、自分のできることを広げていきましょう。 続けていくとだんだん質問の質自体が、「この店のためを思ったら、こうしたほうがいいのでは?」という感じに自然になっていきます。職場の意識と自分の意識が同期し始めるわけです。 それがさらに高じて、最後にやっと自分で先回りして物事をやれるようになるのです。 まだ何をやってはいけないかが分からないうちは、ともかく一生懸命仕事を覚えるだけで良いと思いますよ。焦らずに、着実に一歩一歩進んでいきましょう。健闘を祈ります!

noname#182665
質問者

お礼

ありがとうございます!気がづいてやった方が良いのではないかと思ったことを、聞いてから実行していきます。一生懸命一歩一歩進んでいきます。元気が出ました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

コミュニケーションでしょうね。 あなたが良かれと思っていることは、お店全体から見たら良くないことかもしれません。でも、管理職などお店全体が見えている人々と違い、お店全体を知らないあなたにそれは知る由もありません。だから、新しいことをやるときは、勝手に始めずにまずは事前に確認してからやると良いでしょう。逆に、常日頃から忌憚なく意見を言ってくれる人に自分がどうなのかというのを相談してみると良いと思います。 例えば、新しいことをやる前にその板場さんに相談してみたり、自分の状態を板場さんに相談してみるというのが現実的な方法だと思います。 これは"僕の妻はエイリアン―「高機能自閉症」との不思議な結婚生活―"(泉流星著) という本で提案されていた「常識チェッカー」に似ているかもしれません。「常識チェッカー」というのは、何か決定をするとき、信頼出来る常識人な友人に相談し、常識的にはどうするのかをアドバイスしてもらうというものです。やはり、失敗したり常識が分かる人からアドバイスを受けたりして、常識ルールをアップデート、追加していかないと常識というのはわからないですよね。 常識がわからないのではなくて、単に経験不足なだけだと思います。親に「普通にしなさい。」とよくわからない"普通"を強要され続けたら、誰だって新しいところにチャレンジできなくなります。でも、残念ながら、経験を積むこと、言い換えると"普通"がわからずに失敗し続けることでしか常識というのは身につかないものではないでしょうか。 というわけで、板場さんなど信頼出来る人を見つけ、信頼出来る人に自分が常識に照らしておかしくないか確認してもらうようにしましょう。 あと、"普通"なんてわからなくても、人生は何とかなります。 http://togetter.com/li/337635

noname#182665
質問者

お礼

普通を目指すのではなく(たぶん無理…)、常識を身につけるというほうが確かに良いです。常識チェッカーしてもらいます。ありがとうございました。

noname#182665
質問者

補足

学校でも変な人と言われたり、個性的と言われ続けてきたし、自分でも考えが小さいころから周りとちょっと違うとは思ってたので親が「普通にしなさい。」と言ってるのは仕方がないです。

関連するQ&A