- 締切済み
消費税仕入税額控除の帳簿保存義務について
ヤフオクで仕入れた商品を転売しています。 毎年申告して納税しています。売上げは数千万円です。 ヤフオクで個人から仕入れてるので、相手は納品書等、何もくれません。このような場合は「やむを得ない場合」にあたり、納品書等なくても大丈夫ですよね?相手から送られてきた際の荷物に貼ってある送り状は保存しています。 鉄くずを個人から買い入れる業者の場合は通達で納品書等なくてもいいとなっているようなので、それと同様だと思いますので。 税務署員に確認したら伝票だけ保存しておけばいいと言われましたが、署員が言ったからといってそれで法的に有効になるわけではないので確認したいです。 次に、帳簿ですが、直ちに提示しなければ保存していたことにならないという判例がありますね。これは、個人事業主のところにも無予告で来ていきなり出せ、というのでしょうか? 実は、去年の分を仕入控除で申告したのですが、帳簿はつけてませんでした。今からつけるとなると、かなりの作業量なので、もし事前に連絡があってからの調査なら、その時に帳簿を作ろうと思うのですが。 最後に、帳簿というのは普通のノートに手書きしておけばいいのでしょうか?また、ノートではなく、PCに仕入をした時の相手のデータを入れておくだけではダメなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
1.税務署曰く、契約が成立した日が仕入日、売上げ日だ、という事でしたが、検収基準でいいのですね。 法人ならです。 2.代金を払ったのに詐欺で商品が届かない場合があります。これは仕入ではなく損金とするのですか? 届かないことが確実なら損失ですね。 3.同じ相手から月曜火曜と連続して仕入れた場合、まとめて書いてもいいのですか? まとめて書いてしまったら、いつの分がいくらとわからなくなります。それでは帳簿をつける本来の意味が失われてしまいます。 4.取引相手の田中さんが鈴木さん名義の口座に振り込むよう要求したので振り込みました。発送人名は○×商事でした。この場合記帳するのは誰の名前ですか? 申し訳ない。意味不明です。代金を振り込むのはあなたAですね。振込先は鈴木口座。商品の発送者は○×商事。 記帳するのは「誰の名前」というのはどういう意味でしょうか。 商品仕入れなら、勘定科目は仕入れです。 補助として何処から仕入れしたかを記録する必要があるわけですが、仕入れ相手は鈴木です。 鈴木が○×商事に「これこれの商品を指定する人(あなたです)に送ってくれ」と依頼して、その際にいくらマージンや手数料を取っていてもあなたには関係のないことです。 現実には○×商事から直接買い入れをしたら、もっと安く仕入れることができるかもという経営戦略はあるでしょう。 ○×商事の代表が鈴木かもしれませんけどね。
1.落札した日=売買契約成立の日 振り込んだ日=代金の支払日 荷物を受け取った日=検収日 法人税法上では、検収基準です。 ご質問者は個人ですから、検収基準でなくてもいいでしょう。 支払日か検収日のいずれかを選択して、継続適用することです。 「商品を送った日に売上げですか」 出庫日基準、発送基準などあります。選択して継続適用することです。 「売り掛けをまとめて数回分振り込まれる事が多いです。」 入金基準は法人税法ではありません。個人では適用されませんが、入金ベースを売上げとするのは税法上は認めてないですね。 売掛金として処理すればいい話です。 2.同じ相手に何度も売る場合、ノートには毎回フルネームで書かなくてもいいのでしょうか?名前の長い外人なので。 かまわないでしょう。 3.こちらが売った場合、向こうから商品が送られてきてそれで相殺する場合があるのですが、この場合も、売上げと仕入を記帳するのですか? お金のやりとりはないですが。 売上げが1000万円で、相手への支払が900万円あったら、100万円入金があるということですね。 そこで売上げを100万円にするのは、会計上大きな間違いです。 売上額は1000万円です。 仕訳上、売掛金と買掛金が相殺されるだけです。 差額計上は認められてません。 これを全額主義と言います。 4.「年月日を書く事」となってますが、年は最初だけ書いて、それ以外は「4/26」とかで問題ないですよね? かまわないですよ。
補足
毎度回答ありがとうございます。 1.税務署曰く、契約が成立した日が仕入日、売上げ日だ、という事でしたが、検収基準でいいのですね。 2.代金を払ったのに詐欺で商品が届かない場合があります。これは仕入ではなく損金とするのですか? 3.同じ相手から月曜火曜と連続して仕入れた場合、まとめて書いてもいいのですか? 4.取引相手の田中さんが鈴木さん名義の口座に振り込むよう要求したので振り込みました。発送人名は○×商事でした。この場合記帳するのは誰の名前ですか?
1.新たに書き直すべきですか?それとも既存のものを修正すればいいですか? 後者でいいと思います。 2.普通のノートに相手の名前、品名、金額、日付を書くだけでいいのですか? いいです。 自分が決算時にそれでいいなら、いいのです。 3.無予告で調査に来た場合、後日提出します、というのはダメなのでしょうか?保存してなかったことになるのでしょうか? んん?失礼ながら不思議な質問をされますね。 調査が入った 帳簿を見せてくれと言われた。 後日提出しますという。 今何処にあるのですか、と聞かれるだけですね。 税理士が持ってるとか、色々ありますから。 保存してるとかしてないかより「現実にあるかないか」が問題です。 帳簿がなければ調査そのものが進みません。 なぜなら、申告書に書かれてる収入金額などが、帳簿とあってるか否かを調査にくるわけですから。 帳簿調査をしてて、おかしな数字が出てくれば、その数字を検証するだけです。
補足
3.について、ちょっと分かりにくかったですね。 過去の分も含めると1000件以上書き直さなければならず、今すぐ調査に来られたらまだできてないので「後日提出」と言っておいてその間に記帳する、という意味でした。 細かいところですが、回答お願いします。市役所の税務相談は予約が一杯で受けられませんでした。 1.仕入日は、落札した日、振り込んだ日、荷物を受け取った日、のどれでしょう? また、売った場合は、商品を送った日に売上げですか?売り掛けをまとめて数回分振り込まれる事が多いです。 2.同じ相手に何度も売る場合、ノートには毎回フルネームで書かなくてもいいのでしょうか?名前の長い外人なので。 3.こちらが売った場合、向こうから商品が送られてきてそれで相殺する場合があるのですが、この場合も、売上げと仕入を記帳するのですか? お金のやりとりはないですが。 4.「年月日を書く事」となってますが、年は最初だけ書いて、それ以外は「4/26」とかで問題ないですよね?
ちょとした勘違いをされてるようですね。 取引がある 帳簿をつける 帳簿を元にしての申告をする 以上が流れです。 仕入れに対しての納品書は帳簿付けの信憑性を裏付けるために行います。 帳簿が作成されていれば、質問者のような取引の場合には伝票だけが原始資料とならざるをえないので、伝票だけ保存しておいてくれという税務署員の指導になるわけです。 税務調査がいきなり来たという場合でも「帳簿を見せてください」と言われす。個人事業主=商人なのですが、承認は帳簿をつけないといけないと商法で決まってるからです。 帳簿というのは、自分の行ってる商売の記録であって、仕事の仕方の分析や方針を決定するのになくてはならないものであって、税務調査が入るからと整えるものではないですよ。 帳簿は紙に記帳したものが原則ですが、税務署に届け出て承認されればパソコンによる電子データ記録式でもいいです。
補足
帳簿は付けてるんです。ただ、日付がないのとフルネームで書いてないので、正規の帳簿は付けてない、という意味でした。説明不足でした。 これだと、書き直さなければならないのか?と思いまして。 仕入日が、ヤフオクで落札した日なのか、振り込んだ日なのか分からず日付は書いてないです。名前は、家族名で送ってくる人もいるので、居住市+苗字で書いてます。それ以外に、メモ帳代わりに他の事も書いてます。 1.新たに書き直すべきですか?それとも既存のものを修正すればいいですか? 2.普通のノートに相手の名前、品名、金額、日付を書くだけでいいのですか? 3.無予告で調査に来た場合、後日提出します、というのはダメなのでしょうか?保存してなかったことになるのでしょうか?
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
私は伝票でいいと思います。 納品書等が無い場合やあっても税込表示がない場合、消費税を払った証拠がないため、控除できません。 控除した場合脱税になると思います。 帳簿は書面で残すのだと思います。 ノートでもいいですし、用紙に印字してもいいと思います。
補足
普通のノートに書いておけばいいのですね? 仕入分だけで、売った方は書かなくてもいいんですよね?
補足
個人事業主なので、契約成立日とすべきなんですね。 4について、取引をしている相手は田中さんですが、税金対策だかなんだか知りませんが、鈴木さんの口座に振り込むように言われたのです。 この場合は、仕入先は鈴木さんという事ですね。分かりました。