• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飽和食塩水&硫酸鉄(II)→水酸化鉄(III))

飽和食塩水&硫酸鉄(II)から水酸化鉄(III)への変化とその理由

このQ&Aのポイント
  • 岩塩を水中に溶解させた後、水酸化ナトリウムを加えることでpHを調整し、飽和食塩水を得る手順についての質問です。
  • 硫酸鉄(II)を溶解した後に濃アンモニア水を加えると、水酸化鉄(II)が生成されて緑白色になると聞きましたが、実験では青黒い色になりました。何が原因でしょうか?
  • 水酸化鉄(II)Fe(OH)2が酸化されて水酸化鉄(III)Fe(OH)3になる現象を何というのかについて質問しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

分かる所だけお答えします。(笑) >二価の鉄が三価の鉄になるような事を何という 「酸化」です。正しくは「酸素酸化」でしょう。 >水酸化ナトリウムを加える必要性 「共通イオン効果」でNa^+イオン濃度を上げているのです。 鉄は苦手なので、他の方にお任せします。(汗;

関連するQ&A