- ベストアンサー
水酸化ナトリウムの薄め方
あの2Nの水酸化ナトリウムを水で撹拌したのですが、その時ってやり方によっては、pHというのは、違ってきてしまうのでしょうか。あの鉛直にガラス棒を立てて、混ぜたのですが、水酸化ナトリウムの成分が下にたまって、均等に混ざらないということってあるのでしょうか?水酸化ナトリウムは、電離度が高いと、聞いてますが、そんなことがあるのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
水酸化ナトリウムは水中ではほぼ完全に電離しているので均等に混ざらないということはないでしょう。もちろん薄めた直後は幾分かき混ぜまずが、一度混ぜてしまえばその後は特に混ぜずに使って問題ないと思います。仮にまったくかき混ぜなかったとしても少し時間を置いて放置しておけば均一な溶液になると思います。電離度はほぼ100%ですからpHも単純に溶液内に含まれる水酸化ナトリウムの量で計算して問題ないでしょう。pHの値は水で薄めた直後に測定するのでなければ混ぜ方には影響されないと思います。心配ならpH測定の前に軽く振ってから測るといいでしょう。 余談ですが水酸化ナトリウム水溶液を固体のNaOHから作る場合には水の加え方に注意しないといけません。水酸化ナトリウムは溶解する時に大きな溶解熱を生じるので一気に水を加えたりすると火傷する時もあります。溶液調製の際には徐々に溶かしていくような感じでゆっくり水を加えるといいでしょう。
その他の回答 (3)
どうやって2Nの水酸化ナトリウムを調製したのですか。水酸化ナトリウムは、潮解性が高く正確に質量をはかることが難しいです。
溶解させるときの順序ですが、個体が少量の場合はそれ程発熱は問題ない。しかし多量の場合は、逆にして水の中に個体を徐々に入れて撹拌しながら溶解させるほうが安全かと思います(その場合も、容器を外部から冷やすとよいかもしれません)。結構発熱し、容器が持てなくなる事があります。
>あの2Nの水酸化ナトリウムを水で撹拌したのですが、その時ってやり方によっては、pHというのは、違ってきてしまうのでしょうか。 普通はそういうことはありません。極端に長い時間かき混ぜたりすれば話は別ですが・・・ >あの鉛直にガラス棒を立てて、混ぜたのですが、水酸化ナトリウムの成分が下にたまって、均等に混ざらないということってあるのでしょうか? 十分にかき混ぜればそういうことはありません。水と均一に混ざりますから。 >水酸化ナトリウムは、電離度が高いと、聞いてますが、そんなことがあるのでしょうか?教えてください。 「そんなこと」ってどんなことですか?水溶液中での電離度は高いです。