- ベストアンサー
土地評価額
相続の際の、土地評価額をざぁ~と算出してるのですが、 固定資産税・都市計画税の課税評価額に対して おおよそどの程度のものになるのでしょうか? 路線価から算出した値が、課税評価額に対してかなり大きな値になったものですので。 あくまで概算の話として教えて下さると幸いです。 ご教示願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#91988
回答No.2
路線価=固定資産税課税評価額*8/7 概算で算出する場合、この考え方でよいです。 公示価格 → 路線価(8割)→ 固定資産評価額(7割) 但し、相続税評価額を算出するのであれば、例え概算としても路線価地域であれば路線価×面積で計算された方がよいですね。(形状等は無視して) 今は全てインターネットで調べられますからね。
その他の回答 (1)
- bra_bra_osanpo
- ベストアンサー率25% (35/137)
回答No.1
相続の際の土地評価額は、固定資産税を参考にしています。 あなたの所有する土地の地区によって、率が決められています。 例えば、A地区なら固定資産税評価額の1.4倍、B地区なら1.5倍などと。 その倍率表は税務署又は役所にあります。 税務署又は役所にその表を見せてもらって下さい。
質問者
お礼
早速の回答ありがとうございます。
質問者
補足
固定資産税課税評価額は、各宅地ごとに地価公示価格で評価しているので、評価替えの年ではこの評価額を7割で割戻しをすれば、一筆ごとの地価公示の評価額が逆算させられることになりました。また、路線価も8割で割り戻して、地価公示価格の水準を知る事ができます。 ことから、路線価=固定資産税課税評価額*8/7 がおおよその値になるということでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 あくまで、「路線価×面積」が妥当な額であることを把握したかったもんで。