• ベストアンサー

helpの目的語★

I helped my father with his work. という英文のhis workが目的語になれそうなのに前置詞withを使って表してあるので何でかなぁと思いました★!!! 日本語だと普通に、私はお父さんの仕事を手伝いました。って言うじゃないですかぁ!!! だから、お父さんの仕事=his workが目的語にどうしてなれないのかなぁと思いました。 helpという動詞は目的語に“人”しか取れないんですか??? みなさんどう思いますか??? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本語と英語で表現方法が違うのはある意味では当たり前ですが、これをひとまずおいて 「help-助ける」の意味を考えてみることにします。 ます日本語で「助ける」の意味ですが、「助ける」の対象はよく考えてみると「人」です。 「仕事」を助けることはありません。 人は助けてほしいと希望しますが、 「仕事」は助けてほしいとは希望しません。 「仕事」は単にするべき義務です。 私は彼を助ける。 私は彼の仕事を助ける。 この二つの文章では本質は全社です。 「私は彼の仕事を助ける」の意味は、私は彼の仕事の手伝いをすることによって彼を助けるです。 日本語は、「私は彼の仕事を助ける。」でこの本等の意味を代用できますが、英語ではそれができません。 したがって英語では、 I help him with his work. との表現が必要になります。 これは日本のが簡便に表現できるのに対して、英語は厳密に表現しなければならないことの差によります。 厳密さでは英語が上ですが、表現の自由さでは日本語が上です。 「help,助ける」の本質は人を助けることです。 「助ける」とは、困難な状況を克服して良好な状況に持っていくことです。 これの対象は人です。

1221akk
質問者

お礼

めっちゃ分かりやすいです!!!

その他の回答 (1)

回答No.1

helpは、他動詞としては、第3文型(S+V+O)、第5文型(S+V+O+C)しかとることができません。つまり、I helped my father his work.という第4文型(S+V+O+O)をとることができません。 従って、helped +目的語(my father )+前置詞句(with his work)という形をとることになります。 動詞によってとることができる文型は決まっています。

1221akk
質問者

お礼

ありがとうございます☆!!!

関連するQ&A