• ベストアンサー

簿記で取引を実際に入力するタイミングについて

個人経営でホームページ制作業を営んでおりまして、今までは年度末にまとめて確定申告処理をしていたのですが、毎日正しく処理していこうと弥生会計を買って入力を始めようとしております。 基本的な操作はわかったのですが、経理の実務知識が無く実際にどのように入力して良いのか分かりません。 例えば次のような場合どの時点で何を入力すれば良いでしょうか? 3月10日:受注(「売掛取引」をここで入力すれば良い?) 5月20日:納品(「売掛取引」をここで入力すれば良い?) 5月31日:締め(「売掛取引」をここで入力すれば良い?) 7月31日:支払(「預金取引」を入力すれば良い?) 超ど素人な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

5月20日:納品(「売掛取引」 7月31日:支払(「預金取引」

noname#207939
質問者

お礼

ありがとうございます。<(_ _)>

その他の回答 (5)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.6

仕訳伝票の日付の原則は、既にご回答のあるとおりです。 もっとも、売掛帳その他の補助簿や、証憑などで取引日を追えるのであれば、月末の日付で(もっといえば年度末の日付でも)まとめて計上しても特に問題ありません。締め日の入力を×とするご回答もありますが、一定の条件を満たせばこの限りではないということです。 それから、外注費の相手方勘定は、買掛金とするのが原則でもあり、一般的でもあります。 なお、勘定科目の定義は、財務諸表等規則やそのガイドラインが参考になります(個人であっても)。買掛金については、財務諸表等規則47条2号および同ガイドライン47-2に詳しいので、引用します。 47条2号「買掛金(通常の取引に基づいて発生した営業上の未払金をいう。以下同じ。)」 47-2「規則第47条第2号の買掛金は、仕入先との間の通常の取引に基づいて発生した営業上の未払金をいい、役務の受入による営業上の未払金を含むものとする。なお、買掛金には、通常の取引に基づいて発生した役務の提供による営業上の未払金、例えば、電気・ガス・水道料、外注加工賃等の未払額を含めることができる。」 外注費は『役務の受入』ですから、これによる営業上の未払金は「買掛金」勘定となります。

noname#207939
質問者

お礼

必ずしも「商品や現金の移動があった」日でなくても、年度内(のたとえば区切りの良い日)に計上するのでも良いという事ですね。 手直しや追加作業が多くてどこが納品日だったのかはっきりしない場合などもあるので、月末にまとめて計上する、というのは現実的に有るかもしれません。 外注費を買掛金とするのに明確な根拠まで示していただき本当にありがとうございます。理解が進みました。<(_ _)>

  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.5

これは質問への回答ではありません。 買掛金は参考URLにもあるように「企業の主たる営業取引によって経常的に発生するもの。」です。外注費は、主たる営業取引に関係して経常的に発生するものですから、「買掛金」に計上すべきものです。

noname#207939
質問者

お礼

理解がさらに進みました。ありがとうございました。<(_ _)>

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.4

>仕事の一部を外注に出した場合は仕入で買掛金… 「仕入」とは、販売目的の商品や原材料を買い入れることです。 「買掛金」とは、仕入を掛けで行うことです。 外注費は仕入でなく「経費」ですから、外注費発生の時点ですぐ支払わない場合は「未払金」です。

参考URL:
http://www.a-firm.ne.jp/nyu-mon/account2.htm
noname#207939
質問者

補足

外注費は「経費」ではなく「買掛金」でよろしいですか? アルバイトを雇ってまだ支払いが終わっていないと「未払金」になるのかな? 今回の質問タイトルから外れ過ぎるようでしたら、もう少し考えてから新たな質問として出させていただきます。

  • m_flower
  • ベストアンサー率59% (45/76)
回答No.3

ソフトの使い方は分かりませんので、一般的な仕訳を示します。 5/20(売掛金)○○○ (売上)○○○ 7/31(現金預金)○○○ (売掛金)○○○ それぞれ、実際に商品や現金の移動があった場合に仕訳を行います。 勘定科目については、それぞれに適切な科目を使用してください。

noname#207939
質問者

お礼

ありがとうございます。<(_ _)>

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>3月10日:受注(「売掛取引」をここで入力すれば良い?) × >5月20日:納品(「売掛取引」をここで入力すれば良い?) ○ >5月31日:締め(「売掛取引」をここで入力すれば良い?) × >7月31日:支払(「預金取引」を入力すれば良い?) 意味不明。 ・仕入や経費の発生があった日 (掛けで買い物をした日) 【仕入 ○○円/買掛金 ○○円】 【消耗品費 (or適宜科目) ○○円/未払金 ○○円】 ・その分が引き落とされた日 【買掛金 ○○円/普通 (or当座) 預金 ○○円】 【未払金 ○○円/普通 (or当座) 預金 ○○円】

noname#207939
質問者

補足

> 意味不明 クライアントから翌々末払いで「支払」を「受けた」という意味です。分かりにくくて申し訳ありません。 仕事の一部を外注に出した場合は仕入で買掛金、消耗品とかを購入した場合は未払い金とする、と捉えてよろしいでしょうか?