- ベストアンサー
スペイン語の例文
私はいま独学でスペイン語を勉強しています。 テキストの例文を見て?と思う点がいくつかありましたので、 まとめて質問したいと思います。 解説よろしくお願いしますm(_ _)m 1.Man~ana va Victor a madrid.(ヴィクトルは明日マドリードに行く) →これはMan~ana Victor va a madrid.とは言えないのか? 2.Ya no te gusto mas?-Si,me gustas. (君はもう僕を好きじゃないの?-ええ好きよ) →日本語の感覚で考えるとte gustasーme gustoと答えてしまいそうで、 今ひとつこの表現が理解できないのですが、 直訳か別の言い方でもけっこうですので、解説下さい。 3.Hay cinco hoteles en este barrio. En la habitacion hay tres computadoras. →上の文では`hay'が文頭にきてるのに対し、 下では文中にきてるのは何故ですか? 単にニュアンスの違いという事でしょうか? 他にも、文節を入れ替えたり、文頭にもってくることができないのか、 と思う文がたくさんあるのですが、 強調したい内容を文頭に持ってくるという解釈は合ってますか? 以上とりあえず3つだけ、お答え頂ければと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
独学の場合に陥り易い点は教科書〔参考書)の各章をよく理解しないままいたずらに先を急ぐことです。文法は順を追って説明しますので反復したり練習問題をよく理解して先へ進むことが大事です。また独学の場合は教材を複数使用して著者の癖や省略した箇所を補いつつ前へ進むことも必要です。 1. Man~ana va Victor a madrid スペイン語では主語+動詞の前に副詞〔句)や関係詞が来る場合、動詞を主語の前に置くことが好まれます。しかし、主語+動詞も文法的に間違いではありません。らしくないだけです。 2.Ya no te gusto mas?-Si,me gustas. もう私が嫌いなの? いや、好きだよ gustar動詞の使い方はどの教科書でも辞典でも必ず説明があります。 復習しましょう。 物や人が誰々に気に入る、が原義。 主語は物や人になります。 3.3.Hay cinco hoteles en este barrio. En la habitacion hay tres computadoras. これは語呂の問題です。Hay tres computadoras en la habitacion.でも何ら問題はありません。 しかし、 Hay ~、hay ~では幼児のスペイン語のように響きます。
その他の回答 (2)
- Aliciapia
- ベストアンサー率49% (77/156)
1.Man~ana va Victor a madrid.(ヴィクトルは明日マドリードに行く) →これはMan~ana Victor va a madrid.とは言えないのか? どちらもOKですが、日本語の「は」と「が」の違いのようなものです。 スペイン語の自動詞文は「主題」(助詞の「は」で表す)のない文はVSの語順、 主題のある文はSVの語順となるそうです、 Man~ana va Victor a madrid. (明日ヴィクトルがマドリードに行く。) Man~ana Victor va a madrid. (明日ヴィクトルはマドリードに行く。) 2.Ya no te gusto mas?-Si,me gustas. (君はもう僕を好きじゃないの?-ええ好きよ) 奇妙な言い回しに感じますよね。 私は大学の時に教授が、Me gusta ○○を「私に対して○○が好かれる」という事だ、と言うのを聞いて 失礼ながら「この先生、日本語がヤバイ。。。」と思った覚えがあります(笑)。 うーん、訳しづらいですが Me gusta/gustan ○○. 「○○は私の好みに合う」とでもしたら、少しは分かりやすいでしょうか。 何も考えずに「私は○○が好き」は、Me gusta/gustan○○.と覚えるのが一番手っ取り早いかもしれませんね。 3.Hay cinco hoteles en este barrio. En la habitacion hay tres computadoras. →上の文では`hay'が文頭にきてるのに対し、 下では文中にきてるのは何故ですか? Hay cinco hoteles en este barrio. En este barrio hay cinco hoteles. Hay tres computadoras en la habitacion. En la habitacion hay tres computadoras. Hay~は普通に情報を提供している文、 En este barrio/En la habitacionというと、話し手との間で既にbarrio/habitacionが話題として上がっていて それに他の情報が加えられているような気がします。 日本語訳で違いを出すなら 部屋にパソコンが3台あります。 その部屋にはパソコンが3台あります。 という感じでしょうか。
お礼
回答&お時間を割いて頂きありがとうございました! また何かの時にはよろしくお願いしますm(_ _)m
補足
1の回答に対しては、va Victor a madridだと、 誰々が(ヴィクトルが)の部分が強調されるようなニュアンスなのですね。 2のgustarについては、me/te/e'l gusta~、の 好きの対象が第3者の`物'でしか勉強してなかったので、 `君'や`私'のように当事者と相手が対象になった時に、 少し混乱してしまったわけです。 でも難しく考えずに、単純に対象物が主語として覚えた方が早いですね^^ 3についても納得できました。
補足します。 1.他の例文 Mi madre dice que no estara' Mario en la fiesta←Mi madre dice que Mario no estara' en la fiesta.(接続詞の後) No se' que' quiere ella←No se' que' ella quiere.(疑問詞) No tengo el libro que buscaba Juan←No tengo el libro que Juan buscaba.(関係代名詞) 3.En la habitacion hay tres computadoras. ?Hay un tele'fono pu'blico aqui' cerca? Si', esta'uno en frente. あるという意味のhayは初めての物を指す場合(初出)に使われます。 お互いに対象物が分かっているとき(既出)はestarが使われます。 En la habitacionと切り出しているのでこの会話には前文があることが想定されます。 例えば、Hay una habitacion libre en este hotel. En la habitacion・・・このホテルには空き部屋が一室あります。 その部屋にはパソコンが三台あります。
お礼
2度の回答ありがとうございました。
補足
再度の回答ありがとうございます。 Hay~?に対してesta'~と答えることができるんですね! Donde esta' el servicio?という言い方を習いましたが、 Hay~?に対して答えられるという事を思いつきませんでした。 参考になりました。 3の以下の説明もよく分かりました。 同じhayを使うにしても、前後の文の関わりで言い方もかわってくる、 というニュアンスなのですね。
お礼
ご回答&お時間を割いて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m >副詞〔句)や関係詞が来る場合、動詞を主語の前に置く これは初耳のような気がします。 早速ノートに付け足しておきます^^
補足
初心者向けのテキストを一通り終えてから、 また別の初心者向けから復習をしなおしています。 少し考えて思いあたる時もあれば、抜けてしまう時もあります。 そんな時に第三者の方の知識をお借りできれば、と思ってます。 2については、確かに目的語が主語になるという法則がありましたね。 me gusta(n)~、te gusta(n)~と、上の例文も同じようになるという事ですね。 3については、説明不足でしたが、2つの文は全く関係ない個別の文と、とって下さい。 でも確かに2つを続けて言う場合はhay~、hay~だと不自然な感じがしますね。 ほとんど納得出来ましたが、 何か他の意見もあるかもしれませんので、 もう少し回答待ちたいと思います、念のため。