- ベストアンサー
中華鍋ってこんなもの!?
中華鍋で料理した後、鍋自体が焦げているのか、買った時に比べてだいぶ汚いです。シミもようなものも付いていますし・・・これって焦げているんですか?それともこれが普通なんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
no1さんに補足します。最初のおろしかたは説明の通りです。ある程度使っているといくらきれいに洗ったつもりでも縁のほうにこげのような黒いものがしだいにこびり付いてきます。これは油が変成してカーボン状になったものです。洗ったくらいでは落ちません。コンロの火を強くして鍋が赤くなるくらい熱してやると燃えてなくなります。いくらか煤けますがたわしであらってやれば問題ないです。油気がとんでいますので空焼きしてから油を馴染ませて使います。中華なべは毎日使うのが最高のメンテナンスです。ちょっと休むとすぐに錆びたり油の膜が変質したりします。少しでも様子が変ならよく焼きを入れてやれば復活しますよ。
その他の回答 (2)
- madvally88
- ベストアンサー率49% (161/323)
画像が無いので、ハッキリしたことは言えないのですが、綺麗に洗っているのでしょうから、何となくおっしゃることは分かります。 >シミもようなものも付いていますし・・・ 最初の金属の美しい色を見ているので、だんだん汚れてきているように感じてしまっているのでしょうが、そんなものです。 やがて全体的に黒っぽくなってきます。それでいいんです。そうなったら、焦げ付きにくくなってきます。 今は、その途中です。 #2さんの回答にあるように、中華鍋は、焦がしてもまた元にもどります。せっかく作った膜がなくなっても、また作ればいいだけです。作った焦げを落とす時も、鍋を熱して焦げを炭化するまでやれば、簡単に落とせますよ。
お礼
そうなんですか。自信がつきました。ありがとうございました
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
お店で中華鍋の卸しかたは聞かなかったのですか? 中華鍋を使ったことのない人には、基本的にきちんと教えますよ。でないとせっかくの鍋が無駄になる。これって厨房器具を売ってるお店の鉄則ですよ。 中華鍋は、表面に錆止めのニスが塗ってありますが、その下の鉄は酸化鉄(II,III)や酸化鉄(II)の黒錆と呼ばれる膜が出来ています。 最初に、とにかく強火で空焼きしてニスをすべて燃やしてしまいます。 一旦、洗剤をつけて煤などを落としてから、再び加熱します。 そこに、古い油を入れて白煙が出る程度まで過熱して全体になじませます。 その油は捨てて、また油を入れて、くず野菜を少量入れて炒めます。 これを数回繰り替えす。 使うときは、捨て油を入れて白煙とまでは行かないけど、鍋を加熱して鍋全体が均一に温まったら、その油は捨てて、調理油を加えて料理を始める。
お礼
質問に書けばよかったのですが、空焼きはちゃんとして料理する直前に煙が出るまで熱してお玉いっぱいくらいの油入れて馴染ませて戻して新しいのを必要量入れてから調理しているんですが・・・なってしまいました。中華鍋は難しいですね。それが面白いですが
お礼
後で赤くなるまで熱してやろうかと思います。ありがとうございました