• ベストアンサー

やっぱり中華鍋が焦げます

こんにちは。中華鍋がどうしても焦げ付きます。過去の回答を拝見し、いくつか試みましたがそれでも焦げ付きます。どなたか焦げ付かない中華鍋の作り方をもう一度教えて下さい。 ちなみに、ためしてガッテンの方法もやりました。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q1/20060322.html 新品の場合を1回 使い古しの場合を2回やりました。布ヤスリで表面を磨くとありますが、布ヤスリがなかったので紙ヤスリ180番を使いました。 中華料理は強火で短時間と言いますが、強火過ぎると焦げるものなのでしょうか? また、白煙が出るちょっと手前まで加熱したフライパンに肉などを入れたら張り付いて焦げてしまうのは当たり前なのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kattuk
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.1

焦りすぎです。 焦げ付かないような、最適な油膜になるまでは、相当な炒め物をこなさなければなりません。 もしかして使う度に、洗剤+金属タワシなどで洗っていませんよね? 油が鍋になじむまでは、料理が終わって鍋が熱いうちにキッチンペーパーで、鍋の中を拭き取り、水洗い位でも良いのではないでしょうか? 私も料理は素人ですが、フライパンと中華鍋の洗いすぎは良くないと聞いた事があります。

mikimikey
質問者

お礼

焦げた箇所は洗剤+金属タワシ(赤紫色の洗剤の付いた使い捨てのスチールタワシ)でがりがりやってました。これも良くなかったんですね。今日から野菜炒めを作り続け、中華鍋を洗い過ぎないようにします。kattukさん、早速のご回答有難うございました。

その他の回答 (1)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

>また、白煙が出るちょっと手前まで加熱した 煙が出るまで熱したほうが良いです。 時間は目安でしかありません、コンロの火力、鍋の厚みなどで時間が変わります、油も、鍋を回して全体になじませることができるなら、150mlも使わなくて大丈夫です、逆に面倒なときは本当に多めに入れるとかすれば良いです。 現在焦げ付くのでしたら、鍋を熱し、火にかけたまま、大きな焦げは、金ヘラなどでそぎ落とし、鍋の3分の1の量の水を入れます(蒸気が凄いので気を付けて入れてください、火傷しないように)、それから水を捨てて、たわしで軽くこすり、粗めのペーパーで擦り、水でよく流し(洗剤は使わない)、再度煙が出るまで空焚きします、煙が出たら油を入れ鍋肌全体にいきわたるように回し、野菜クズを鍋肌全体を使って炒めます、これを数回繰り返します、家庭用のコンロでは10分火にかけたぐらいでは煙が出ない鍋もあります(厚みがあるものはまず無理) プロに聞いたからといって、それが家庭で使える技と云うわけではないです、プロが使っているコンロは熱量が家庭用のものと比べると桁が違うので説明していたときにどのようなコンロを使っていたが問題になります。 それと使い方ですが、煙が出るまで熱し、油を入れ、又温度を上げることをしていますか、油も冷たいので、入れた瞬間には鍋の温度は下がります。 返し油も同じです、熱で膨張した鍋の穴に油のコーティングしますので 煙が出るまでやったほうが良いです。 手入れは、#1のかたの書いてある通りで良いです。

mikimikey
質問者

お礼

既に付いてしまった焦げの対処方法、今日にでも早速やってみます。また、油の量、熱し方などを詳細に回答して頂き、とても参考になりました。takurankeさん、ありがとうございました。