- ベストアンサー
intellectual / intelligent
どちらもラテン語系の言葉で頭にinter(中から、間から)が付いていてlect→leger(選ぶ)lig→leger(選ぶ)で成り立ちも極めてよく似ていますが実際の用例で違いがあるとすればどのような点でしょうか? また、日本語ではインテリ(←intelligent?)という言葉になっていますが、いずれの言葉にも頭でっかちというようなマイナスイメージは全然ないのでしょうか?以上の2点昔から時たま気になっていたものですからご教示ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
intelligentは、「知性的な」「知能が高い」という意味で「人」を修飾する場合に多く使われ、intellectualは「知的な」「知識に関する」という意味で「ものごと」を修飾する場合に多く用いられます。 「インテリ」という語が悪い響きを持つのは、マルクス・レーニン主義とそれに対する反動が日本の文化に残した爪痕のようなものでしょう。「インテリゲンチャ=知識階級」を「大衆」と対比し、優れた知識階級が蒙昧な大衆を導くべきだといういきすぎた思想が残した歪み。 intelligentやintellectualという英語には、「インテリの」というような特定階級を示唆する意味はありません。
その他の回答 (2)
intelligent:持って生まれた頭のよさ、聡明さについていい、intellectual:教育によって培われた知性、教養などについていう。 従ってan intelligent childとはいうがこの場合、intellectualを用いることはない。(新クラウン英和辞典 第5版) 名詞のintellectual(しばしば~s)[ときに軽べつして]知識人、インテリ; 知識階級 (スーパーアンカー英和辞典 第3版)[ときに軽べつして]という解説は手元の辞書では同辞書のみですので普通は意識しないでもよいのかも知れません。 intelligent - intellectual `intelligent' Someone who is intelligent can learn new things quickly and understand things which are not simple. Jo is an intelligent student. Four of them were highly intelligent women. `intellectual' Someone who is intellectual is interested in ideas or theories, rather than in practical matters. Who's your intellectual friend? Durer was immersed in the intellectual life of his time. (Collins COBUILD on CD-ROM) オンラインのYahoo!辞書、エキサイト 辞書にも解説があります。
お礼
非常に詳しく調べていただき、ありがとうございます。 やはり、英語でも知識人に対する軽蔑的ニュアンスはないことはないということですね。参考になりました。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
人を指す時は intellectual: 高い教育を受け、科学や文学などに造詣がある人 intelligent: 頭が良くて理解力がある人(学生を褒めるとき使われたりする) 日本語のインテリはむしろ intellectual かも知れませんね。intelligentsia がインテリの元だそうですが、intelligentsia は intellectual の名詞形と思えばよいと近いと思います。ただし intelligentsia は科学は関係なくて政治、文学、芸術などの造詣となります。
お礼
回答ありがとうございます。 インテリの語源intelligentsia まで調べていただきありがとうございます。 あとで調べたらやはりintelligentsia はロシア語が語源でそのまま英語に入って来たようですね。人文系科学に対する造詣を指すわけですね。参考になりました。 人の知性や理解力全般について頭がいいことを表すのがintelligentでintellectualは主として人の学問的知性の高さを表す言葉なんですね。語の輪郭が少しはっきりしてきました。
お礼
回答ありがとうございます。 intelligentは人の言動や人格全体を捉えての「賢さ」を表し、intellectualは人の学問的知性及びその成果物の観点から捉えての「知的水準」を表すイメージですかね。 日本語のインテリは「インテリゲンチャ」から来ていたのですね。日本語の背景の解説もつけていただきありがとうございます。私の学生時代はマルクス主義が全盛の時で私も高校時代から日本の経済状況を考慮せずにかぶれていた時期もあったことを思い出しました。当時は蒙昧な大衆を感化して日本にも社会主義革命を実現しようと真剣に考えていた学生も多くいました。いずれにせよ若者が政治に対して熱かった時代でした。