• ベストアンサー

領収書の管理はどうしてますか?

将来、個人事業をする予定のものです。 今経理について色々と勉強しているのですが、とりあえず帳簿は会計ソフトを利用して作成する予定です。 そこで問題になるのは、領収書の管理方法についてです。 個人事業なので、法人のような大規模な管理にはなりませんが、それでも一年間ともなると結構な枚数になると思います。 今までサラリーマンでやってきたので、どういった管理の仕方をしているのかよくわかりません。 大きな会社ともなると税理士に預けるといった形が多いかと思いますが、私は個人で管理する予定です。 ノートに貼る、バインダーを使うなど何か効率的な方法がありましたら、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.2

領収書の整理は広告用紙でもよいのですが不揃いになるので面倒ですから,ミスコピーの捨てる用紙をB判に切断するか,安いB判用紙を買ってきて台紙にして領収書年月日順に右端を糊付けして,台紙の左5~6Cm位の所から糊付け付けして貼り付けます。 合計を台紙の下部に記載しておきます。右上に番号を記載して,適当な厚さになったら製本します。そうして番号順にダンボールに収納してダンボールにも年月日OO~OOとNOを記載して棚に整然と収納します。 仕訳伝票処理するなら仕訳伝票NO順に整理すると照合が容易になりますので参考まで。

T0320
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 具体的なご説明で大変わかりやすかったです。あまり懲り過ぎると手間ばかりかかって効率が悪くなりますしね。こういう単純明快な管理が結局は一番便利なんですよね。ぜひ実行してみたいと思います!

その他の回答 (1)

noname#94859
noname#94859
回答No.1

>「大きな会社ともなると税理士に預けるといった形が多いかと思いますが」 余程の事情がなければ、税理士が領収書を預かることはありません。 本人保管です。 領収書と言うと「出金」です。 つまり出てる金というだけで整理すると、みんな一緒くたになるわけです。 1 まずは「月別」  どのような整理の仕方でも、月を混ぜないようにしましょう。 2 ノートに貼るのもいいでしょう。  慣れるまでは公告紙を利用することをお勧めします。同じ大きさの紙を使用すると整理が綺麗にできます。 3 領収書の整理は、それぞれで「これが一番いい」というやり方があります。  それが見つかるまでは、市販のバインダーなどを買うと「邪魔者」になります。  何年間かは、とにかく月別でなくならないように貼り付けていき、それをダンボール箱につめて取っておく方法でいいのではないでしょうか。  入力の間違いだとか、過去の入力を参考にしたいなど、結構現物をみることがあると思いますので、変に綴るよりも便利です。

T0320
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本的に税理士に預けることはないんですね。 「月別」というのが大事なんですね。変にバインダーとか使うよりも自分が一番見やすい方法が一番ですか~。自分なりに工夫して簡潔に整理したいと思います。

関連するQ&A