- ベストアンサー
病院で働く教師になりたい
病院の院内学級で教師として働くにはどうしたらよいのでしょうか? いま高2なんですが、今後どのような進路でいけばいいのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは、教員免許を取得しなければなりません。なので、教育学部や教員免許の取れる課程(カリキュラム)のある大学に進み、小学校か中学校か高等学校の教員免許か養護教諭の免許を取得して下さい。 採用については、まず、各自治体の教育委員会の採用試験(教員採用試験)を受けて、教員として採用されることが必要です。それから、院内学級に配属の希望を出すか、自治体によっては最初から院内学級専門の枠で採用する所もあるようです。詳しくは、希望している自治体の教育委員会に問い合わせてみるのが良いと思います。 miyukisannさんは高校生なので、とりあえず教員免許の取れる大学に入学することを一番の目標にがんばって下さい!! 参考URLは、埼玉県の越谷市立病院の院内学級のホームページです。掲示板にmiyukisannさんと同じような質問が載っているので参考にしてみて下さい。(過去ログから探して読むのは面倒とは思いますが・・・)
その他の回答 (2)
- tyoukaifusuma2
- ベストアンサー率14% (74/497)
NO2の補足です。 >例えば学校名が「○○教育大学」と言うようなところでしょうか? 違います。いわゆる旧帝大と呼ばれる北大・東北大・東大・名大 ・阪大・京大・九大(?)などの大きな大学だけに存在する教育学部 のことです。 普通の地方大学に存在するのは教員養成系の教育学部です。 名前は同じですが中身が違うと思います。 教師を育てるというよりは、教育のための研究をしてそうだと 勝手に思っています。
お礼
そういうことだったんですね。 これから色々それらの学校について調べてみたいと思います。 答えていただきありがとうございます。
- tyoukaifusuma2
- ベストアンサー率14% (74/497)
教員免許をとるにも、 ふつうの教員養成系の大学ではなく 教育学系の大学だったらもしかして 院内学級についての研究などをしている ところがあるかもしれません。 そちらである程度研究した後に 採用試験に臨まれると有利かも。
補足
回答ありがとうございます。 例えば学校名が「○○教育大学」と言うようなところでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 かなり役に立ちました!今後の進路の参考にしたいと思います