- 締切済み
院内学級の教師について‥。
こんにちは。 高校2年で将来は中学校or高校の 数学の教師になりたいと思っています。 しかし、最近『院内学級の教師』にも 興味があります。 この場合だと、2つの資格を取ることは 可能でしょうか? また、可能な場合どういう大学や 学部に行き、どういう資格を取るのでしょうか?? あと、院内学級の教師というのも 『数学』や『国語』みたいに専門的に 分かれるのでしょうか? 質問が多いですが、 よろしくお願いします。、
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gabo2gou
- ベストアンサー率36% (27/73)
一昨年まで病弱養護学校で訪問教育、病院内教育にかかわっていました。 あなたのイメージされている院内学級は、教育行政的には 小・中学校の「院内学級」と養護学校の「分教室」の2つを指します。 (以下、「病院内教育」と書きます) この2つはクラス定員やその他の条件が微妙に異なりますが、 どちらも小・中学校や養護学校内の一部署(学級)であり、 それぞれの小・中学校や養護学校に所属する教師が病院内で運営しているものです。 なお、現在のところ高校生を対象とする病院内学級はありません。義務教育のみで保障されています。 ちなみにもうひとつ、訪問教育というのがあります。 病院内学級のない病院や自宅で療養中の子どものところに 教師のほうから授業をしに出かけていく制度のことです。 訪問教育も小・中学生が対象ですが、ホンの一部の府県では高校生を対象にしています。 というわけで、 教員免許は小・中・養(そしてホンの一部高)ということになります。 小学校免許の場合は、ほとんどが教育学部 中学校免許(数学)の場合は、教育学部か、理学部の数学科、工学部の一部の学科 養護学校免許は、教育学部の養護教育コースですね。 さて、病院内学級は大学病院などの一部の大規模学級を除いて、1~2名の教師で運営していることがほとんどです。 そして、免許外の教科を教えることが日常的に行われています。 わたしの場合、免許は理科(中・高)ですが、小学生は音楽と体育以外すべて、 中学生は理科、数学、英語、社会、国語、家庭、保健を持ったことがあります。 また、知的障害や肢体不自由などの障害をもつ子どもが入院していれば そういう子どものための特別な指導を担当したこともありました。 病院内教育を志すなら、免許外の教科をもつことは覚悟しなればなりません。 それ以外にも、病院内のドクターやナースなどの医療従事者並みの 知識や経験も要求されます。具体的には、病気や治療に関する知識、 感染予防上最低限必要な知識と技能(ガウンテクニックなど)などです。 それから入院している子どもたちは、 しんどい治療や長い入院生活などでストレスをためている子がほとんどです。 多分、先日から始まったアサヒ系の「電池が切れるとき」を見られていると 思いますが、教師として、とてもきびしくつらいことがたくさんあります。 (さっき第2回を見ましたが、病棟内であんなに泣いてはいけません。 教師もドクターもナースもプロとして失格です) 以上、ちょっとおどしも含めて書いてみました。 実際には、新任でいきなり病院内学級の担当になることはまれです。 正直、若さとやる気だけでは歯が立たないことが多いです。 あなたが病院内学級を志すなら まず一般の小学校か中学校に赴任してスタンダードをしっかり身につけてください。 授業とはこうするもの、学級担任とはこうするもの、生徒指導とは。。 必ず見本になる先輩がいます。そして、その先輩をいっぱい観察することです。 一般に教師は、休み時間や放課後に子どもたちと接しているというイメージが強いです。 かつてのわたしもそうでした。 しかし、子どもたちが学校にいる時間で一番長くすごすのは授業中です。 いまのわたしは授業に勝負をかけています。 「この先生はわかる授業をしてくれる」 「○○ができるようになった」 「授業を受けて自分が変わった」 そういうふうに子どもたちが感じてくれれば 休み時間や放課後の子どもたちとの関係は自然にできていくものです。 まず、直球をど真ん中に投げられるようになってください。 しっかりスタンダードを身につけた貴方が いつか病院内教育にかかわられることを心待ちにしています。 あなたと子どもたちにとって、明るい未来が拓けることを願ってやみません。
- t-ripper
- ベストアンサー率33% (26/77)
院内学級の教師には特別な免許状があるわけではありません。 たいていの院内学級は養護学校や普通の学校の分教室として存在します。ですから、必要な免許状は養護学校、小学校、中学校、高等学校のいずれかです。 教員採用試験に合格して運良く(配属希望は出せると思いますが)病院内の分教室に配属されれば院内学級の教師になれます。 これはわたしのイメージにすぎないのですが、院内学級の多くは小学校や養護学校のような気がします。高校の院内学級というのはあまり聞いたことがないので。 ですから、小学校や養護学校の免許を取得した方が道が開けるかもしれません。
教員養成課程を持った教育学部の中には(旧帝大以外の大学の教育学部)特殊教育といった専攻があるはずです。 あなたの所在地もわかりませんので,詳しいアドバイスは出来ませんが,地元大学の教育学部で探してご覧になったらと思います。
- cololin
- ベストアンサー率30% (38/123)
こんばんは。 数年前に総合病院に入院したことがあります。 そのときに、病棟内の院内学級と思われる部屋に「○○小学校分校」と張り紙がしてありました。 だから、小学校なり中学校なりに勤務している教員がその病院の院内学級に派遣されているのではないでしょうか。 院内学級専属教員という資格はありませんので、普通に教員養成大学や教職課程を置く大学に進み、教員免許を取得すればよいと思います。 なんか、はっきりしない回答でごめんなさい・・・。