- 締切済み
サセプタンスとリアクタンス
この問題(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1024157205)なのですが、まず初めにBLは1/jωL、BCはjωCとして解くべきなのか、それともBL,BCのまま解いていくべきなのでしょうか? 私はBL,BCのまま解いてみました。 合成リアクタンスX=(1/-BLj)+(1/BCj)=(BC-BL)/BCBL よってサセプタンスB=BCBL/(BL-BC) 回路の合成アドミタンスをYとすると Z=1/Y=1/(G+Bj)より 合成抵抗はRはこの式の実数部だから R=G/(G^2+B^2) これにBの値を代入して R={G(BL-BC)^2}/{G^2(BL-BC)^2+(BCBL)^2} となりました。 全体的に自信はないのですが、特に合成リアクタンスを求める手順はあっているでしょうか? また全体として考え方はあっていますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
インピーダンス、逆数、サセプタンスなど凝縮されているのですね。高度です。ありがとうございました。