- ベストアンサー
宣伝広告効果
よくスーパーのチラシをみくらべて、一円でも安いものを買いに行くのですが、車で郊外のお店に行ったり、自転車で買い物に行って疲れたのでお茶して帰る。女性の方に多いと思いますが、私から言わせると近い店で買った方が安いと思うんですが。。。。やはり、消費者に対しての宣伝広告の安値表示は一番効果的なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに安値は効果ありますがそれ以上に効果あるのは 勝手に客に思いこみさせることです。 ・あの店は安い 実は広告の品以外すべて高くても ・あの店は大手だから安心 実は倒産しかけであっても 実は単なるフランチャイズでオーナーはただの個人であっても これら勝手な思いこみをさせるために派手な広告出したり(広告に金かけたり) 店舗をきれいに改装したり、名前を借りるためにフランチャイズに加盟したりするのです。 まぁーこれって実店舗だけでなくネットショップでもいえますね 楽天に出店するのもイメージ戦略も一つの理由ですしね いくら値段安くしても認知されていないと意味ありませんし 田舎の小さな店舗だといくら安くても周辺の他店のイメージで 地元資本の店は高いだろうって勝手に思われる場合も多々あります。 (田舎の商工会会員で多いですね。イメージが他の店の足を引っ張る) 本当は値段だけでなく近くのいい店で購入した方がいいですけどね 店側の販促テクニックに振り回されている人は多いと思えばいいと思います。 (うまく買えば安く買えるのは事実ですからね)
その他の回答 (3)
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>自転車で買い物に行って疲れたのでお茶して帰る。女性の方に多いと思いますが、 ママチャリの場合は多いわけがありません。 いたとしても、ほんの一握りです。 一円でも安いものを求めて賢く動くのです。 時間とお金を浪費することなどあり得ません。 車の場合はレジャー感覚も加わり、家族のコミュニケーションの一環です。
- fusajii
- ベストアンサー率51% (240/467)
どこの調査か忘れましたが 消費者は1円違うと○○メートル動くというデータを 見たことがあります。 スーパーはこの消費者行動を利用します。 目玉商品を使って。 トータルで儲ければいいのだから 利益ミックス つまり商品によって利益率を変えています。 しかし、賢い消費者もいます。 毎日チラシの相場表を作成し なるべく底値のものだけを中心に購買します。 こんな消費者ばかりですとスーパーは商売上がったりですね。 スーパーが勝つか 賢い消費者が勝つか まさに智恵くらべで面白いですよ。
- Splatter
- ベストアンサー率41% (181/440)
車で1時間以上かけて業務用のメガストアで買い物をしている 知り合いがいます。私は質問者様と同じ考えなので、徒歩で行けて それなりに安く買えるお店が最も効率が良いと思っています。 ですが、それを言うと『えっ、○○○?あそこ高いやん!』と 真顔で言われてしまったりするから不思議です。 つまりは本当に経済的かという事よりも、『安く買い物できた』と 消費者が思う気持ちのほうが圧倒的に強いという事なのでしょう。 地域から見ても、そうして買い物という目的以外のところでも お金を落としていってくれると潤ってきますし、スーパーでも お客さんがたくさん買い物をしてくれてダブル効果ですね。 だから1円でも安くという宣伝を否定はしていません。 …が、近場で済ませるスタンスは変わらないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり安値広告は有効なんでしょうねそうすると、近いお店で安ければより集客効果が大きいということでしょうか? ではエリアを区切り、エリアごとに商品を変えて広告を出すのが効果的なんでしょうか?