• ベストアンサー

企業宣伝の番組

最近、アメトークやシルシルミシル、お試しか!などなど、企業やお店を間接的に宣伝するような番組が多いと思います。 もちろん、普段消費者にもなじみのある製品や会社ばかりで、さほど宣伝という感じはしないのですが、それでも企業側からすればものすごい宣伝効果ですよね。 家電とかも番組の影響はすごいあると思います。 こういう番組をやるに当たり、企業側は何か広告料みたいなものを払っているのでしょうか?番組製作側が放送したい企業を決めるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

>こういう番組をやるに当たり、企業側は何か広告料みたいなものを払っているのでしょうか? 1円も払いません。放送局のカメラやスタッフが入って撮影したりされると、通常の業務や作業をやめたり、一般には見せたくない仕掛品を隠したり、本当は使う裏ワザを使わなかったり、本当は使う薬品や、自分たちで工夫して改造した道具、機械を使わないなど、なかなか大変です。同業者も番組を見ているので、ヒントになること、企業秘密は極力隠すように、また、正確でない情報を流したりもします。薬品の配合比率を適当に言ったり、温度管理や作業条件、手順をごまかしたりします。 そのようなわずらわしさに目をつむって番組制作に協力して頂く一方で、企業の宣伝広告にもなるということで、お互いのメリットのために金銭の授受はなしというのが業界の常識です。 >番組製作側が放送したい企業を決めるのでしょうか? もちろんそうです。 奇抜なアイデアで業績を伸ばしている企業、話題性のあるお店からの売り込みもありますが、たいがいの場合は、新聞に掲載されている記事がネタになります。 番組制作会社には専門の係員がいて、毎日、主な新聞の企業紹介欄や、新製品ニュース、話題の商品、街の人気店などのコーナーや記事をつぶさに読んでいて、「これは面白い!ウチの番組のネタにぴったりだ。」というニュースを見つけると、その企業に電話して、詳しい話を聞き、番組取材の協力をお願いします。相手企業が協力してくれるとなると、番組の進行表や出演者を示し、シナリオを作って企業にチェックしてもらい、おおむねOKであれば番組制作のクルーやアナウンサー、タレントなどが乗り込んで撮影をします。

関連するQ&A