• 締切済み

派遣先社員の言動

ある商社でシステムのユーザー管理をしており、メールのやり取りが多いのですが、昨年二度ほどメール文章で誤字などがあり、所属していたサポートチームのリーダーの女性に謝罪し、メールも再送し、特に問題など発生していません。 年明けから所属部署は変わりましたが引き続き同じ仕事をしていますが、昨日久しぶりに誤字のあるメールを送信してしまい前部署のリーダーの女性に謝罪し再送しました。するとあなたは日本語が不自由だという発言を繰り返しました。 その場は、「慌ててしまうので」と聞き流しましたが翌朝部署全体に誤字を指摘するメールを配信していたので再度謝罪したあと、日本語が不自由などという発言は差別発言になりかねないので注意して下さいと返信すると、本日派遣会社に勤務中私語が多い声がデカい態度が悪いと注意が入ったということで呼び出されました。 今の部署の責任者に確認したところ、クレームなど入れていないということで女性リーダーの個人的感情ではないかと。 それにしても日本語が不自由発言を繰り返すのは問題だと思うのですが、私が熱くなりすぎでしょうか?

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.3

あなたの日本語が未熟であることと、 女性リーダーが質問者様の勤務態度を非難するような態度に出たこととは、 何も関連性がありません。 日本語が不自由、という発言のどこが差別的表現なのか分かりかねますが、 実際に不自由なために業務に支障を来しているのですから、 指摘を受けるのも仕方がないのではないかと思います。 質問者様におかれましては、今後文章力を磨くよう、切磋琢磨するべきです。 また女性リーダーについては、彼女が個人的に質問者様のことを嫌っているのは分かりますが、 質問文だけでは必ずしも彼女の個人的な感情だけとは言い切れません。 普段から彼女の怒りを買うような言動に心当たりはないか、振り返ってみるのはいかがでしょう。 「女性リーダーが悪い、私は悪くない」という一方的な見方だけでは、物事は解決しないと思います。

ucchan3083
質問者

補足

各グループの指揮命令者やマネージャーを経由せずに、いきなり個人的に人事・総務部にクレームを入れた事を個人的感情で~と書いたのですが? 現に何名かのマネージャーは、それでは個人の言いがかりになるので人事・総務部に確認するとのことでした。

  • kamo0424
  • ベストアンサー率53% (34/64)
回答No.2

客観的に拝見しまして、 日本が不自由 = 差別 ではないと考えます。 なぜならば、日本語は後天的に身につけるスキルであるためです。 これが、体の特徴などの先天的に持ったものであれば差別にあた りますが、訓練や努力でスキルはあがりますので差別ではありません。 質問に対しては上記の通りですが、 その女性のリーダーのやり方に関しては、やりすぎですね。 仮に部署全体に流したメールで質問者殿を特定できるような書き方の場合、少なくとも名誉毀損、侮辱罪にあたります。 たとえ上司であっても、多数の社員の前で、あるいは特定できる形で、 部下を叱責はできません。 長く現在の職場でやって働いていきたいと考えておられるなら、 何らかの対策を考えなければならないでしょう。

ucchan3083
質問者

補足

回答有難うございます。 ニヤつきながら馬鹿にしたような感じで言われる為、障害者的な発言では?と受け取ってしまいました。 >その女性のリーダーのやり方に関しては、やりすぎですね。 現在のユーザー管理業務は私のみ担当しており、昨年まではこの女性リーダーも関わっていたのですが、年明けから私が他部署に異動した為(異動とは言っても席は変わっていない為部署異動になった事を知らない人もいるかもしれません。)、実質私のみ作業しております。 メールの宛名は『ユーザー管理担当各位』とはなっておりましたが、私しかいないので完全に特定が可能でした。ミスを指摘された後直接謝罪し(誤字を含んだ文章により問い合わせが増える可能性があるという意味で謝罪の必要があったかと思いますが今考えるとユーザーにメールを再送する際にユーザーには誤字などを謝罪し、その後問い合わせはないのでリーダーに何度も謝罪する必要があったのかと・・・。)、問題は発生していないのにわざわざ部署全体に配信されたのです。 >長く現在の職場でやって働いていきたいと考えておられるなら、 >何らかの対策を考えなければならないでしょう。 部署全体に配信されたことより、軽々しい発言が許せず部署全体に配信されたメールへの返信でミスを謝罪した後、発言が不適切なのでご注意下さいと内容を送りました。その返信メールが来たのですが、そんな発言はした覚えが無い、でもあなたは昨年ああいうミスをした、こういうミスをしたと昨年の2度の誤字をしたとの指摘でした。これも部署全体に配信しておりました。 言った言わないになるので、以後ご注意下さいとだけ返信しましたが、本日派遣会社から、派遣先から『私語が多い、声が大きい、服装がだらしない』との注意があったとのことでした。しかし現在の部署の指揮責任者やリーダーには全く話が通っておらず、今回揉めた女性の個人的感情での訴えから来るものにしか思えませんでした。 1年半続けていますが、ルーチンワークになってしまいスキルアップも望めず、この時期の数百人規模の人事異動に関する作業も私一人に負担がかかっている状況ですので、途中解除も含め話をしてういこうと思います。長文申し訳ありませんでした。

回答No.1

  >昨年二度ほどメール文章で誤字などがあり、所属していたサポートチームのリーダーの女性に謝罪し、メールも再送し、特に問題など発生していません。 この中の「特に問題など発生していません。」時制がおかしい、「特に問題など発生しなかったです。」の様に過去形でないと意味が通じない。 >昨日久しぶりに誤字のあるメールを送信してしまい前部署のリーダーの女性に謝罪し再送しました。するとあなたは日本語が不自由だという発言を繰り返しました。 この中の「発言を繰り返しました。」・・・話し手と第三者が入り乱れてる。 「~謝罪し再送しました。」ここまでは自分の行為を話してるのだから、「発言を繰り返しました。」も自分の行為に聞こえる、だから聞き手は混乱する。ここは「発言を繰り返えされました。」とすべき。 単なる誤字より意味が伝わらない文脈の方が問題ですね、仕事をしてる様に見えて実は誤解を他人に与え仕事を足踏みさせてるのかも知れない。  

ucchan3083
質問者

補足

回答有難うございます。私は、主語を省略する傾向があるようで、ご指摘頂いた「再送~繰り返しました。」の流れも、あなたはと書いているので、リーダーの発言と分かるでしょと省いています。 これは以前在籍したベンチャー企業で仕事をした際に、1日に何百通と来るメールをいかに簡潔な内容で処理して返信してさばいていくかが課題でしたのでその時の癖が抜けていないのかもしれません。反省すべきところは反省していかないといけませんね。 ただ繰り返し日本語が不自由だなどと発言するその女性についてはいかがでしょうか?

関連するQ&A