• ベストアンサー

<g>についての質問

<g>が英語であると聞きましたが、皆様に質問させて頂きます。 1)先ず、<g>って、そもそもどう言う意味? 2)どこで、どのように使われているの? 3)普通の外国人はこの意味を知っているの? 4)米国では一般的に普及している単語なの?皆使っているの? 5)正しい英語と思いますか? よろしくお願い致します。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.1

<g>はgrinの意味で微笑んでいるということです。 下記URLをごらんください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=384512
wierdo
質問者

補足

ありがとうございます。 Oshieteさんは、そのような意味であることを前からご存じでしたか? 普通の日本人が皆知っている単語(?)とは思えないのですが、英語を勉強している方はこう言うのを理解していると思いますか? で最後に、これって一般的な英語だと思いますか?

その他の回答 (2)

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.3

補足有難うございます。 >そのような意味であることを前からご存じでしたか? ここで、知りました。 >普通の日本人が皆知っている単語(?)とは思えないのですが、英語を勉強>している方はこう言うのを理解していると思いますか? 一般的に日本人は知らないでしょう。 >で最後に、これって一般的な英語だと思いますか? 英語圏でどうなのか、私にはわかりません。

wierdo
質問者

お礼

Oshieteさん、また来て頂き、ありがとうございます。 そうですか。 やはり、そうですよね。 普通の日本人は知りませんよね。 欧米の掲示板とかチャットでは<g>以外にこれでもかぁーと言うぐらい特殊な言葉を使っているようですが、日本だって2ちゃんねるも独自の表現・単語が使われていますよね。 なぜ掲示板・チャットの環境でこのように言語が進化していくのかなぁ、と考えてしまいました。インターネットって本当に凄いものなんですね。 ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

<g> .. grin で *g* などと書かれたりもします。 これは、日本で (笑)とか(爆)などの言葉がネットで使われるようになったように、英語圏で使われるようになったネット特有の表現方法です。 一般的な英語とはいえないでしょうけど、英語圏でネット上の掲示板、チャットなどを使っている人であれば、まず大抵の人は知っていると思ってかまいません。 他にも、*lol*, *sigh* など色々あります。 一覧を乗せているURLを参考URLに示します。

参考URL:
http://haradakun.cool.ne.jp/penpal/ryakugo.htm
wierdo
質問者

お礼

mickjey2さん、ありがとうございます。 英語圏でネット上の掲示板、チャットなどを使っている人であれば知っているはずと。又、一般的な英語ではないと。 了解しました。勉強になります。 私の米国の友人は知りませんでした。知っている人も、最近聞いたとか。やはり<>のタグタイプのemoticonはHTMLから出てきた物なんでしょうね。 でも、普通の日本人は全く分かりませんよね。gがgrinと説明されてもgrinってなぁに?みたいな。 せめて :-) なら(^^)の英語圏版と想像できる人がいるかも知れませんがね。意味が伝わらない可能性が高い日本人を相手に使ったら、まるでナンセンスで、最悪自分が冗談で言ったつもりが本気にされてしまう事も考えられるので、私は外国人で且つネットに詳しい人に限定して使うようにします。 ビジネスの環境、学校・教育では当然使いませんよね。 安心しました。

関連するQ&A