• 締切済み

再度質問 大学の英語について

何度か同じようなご質問をしてすみません。工業高校生です。いま、大学(理系)についていくための英語の勉強をしています。(推薦入試なので)英語の単語は、単語の意味とつづりを両方ともできたほうがいいですか。それとも、単語の意味だけ覚えればいいですか。お教えください。

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.5

単語だけで/日本語の意味/綴りだけでは英語の勉強ではありません。これらを組み合わせて、英語の文章を理解し書けるようにするのが英語の勉強です。読めて、書けて が当たり前です。教科書の英語が100%できるくらいに繰り返しやるべきでしょう。その際に、単語の使い方や意味を覚えるのではないでしょうか? 教科書だけでは足りないでしょうから、推薦入学の試験問題の内容/程度を知るべきです。そして、それに合わせた勉強をされたら如何でしょうか?過去問題は大学に問い合わせると手に入ると思います。

回答No.4

両方できた方がいいです。なお、単語だけを覚えるのはとても効率が悪いです。辞書の例文を声に出して読んでかつ書くのがいいです。 あまりにも英語ができない(んですかね?)のが授業についていく妨げになるか、という事については、授業は日本語なのでそれほどではないでしょう。むしろ、苦手意識そのものの方が有害でしょう。 自分の専門分野に近いもので、すげー簡単な英語の本を多少わけわかんなくてもぐりぐり読むのが吉。アマゾンで買えます。

回答No.3

まず、その大学の過去問などを調べてみてはどうでしょう。 もし、マーク式のテストかつ、super1332さんが英語に興味は全くなく(受験勉強のためだけにしている)、できることなら少しでも負担を軽くしようと思っているのなら、意味だけでよいのではないでしょうか。 つづりなんて切り捨ててしまいましょう。 ただ、No.2さんのおっしゃるとおり、意味・つづり・発音をセットにして覚えるのが、どんなテストにも、もちろん入試だけでなく今後にも役立つと思うので、お勧めします。

  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.2

 ふと思ったのですが、 >単語の意味とつづりを両方ともできたほうがいいですか。 とのことですが、つづりを覚えないで意味を覚えることができるのでしょうか。つづりがわからないということは読み方もあやふやということになり、意味を解釈するということも難しくなると思います。覚えるならセットででしょうね。

  • mana99
  • ベストアンサー率33% (78/234)
回答No.1

推薦入試は英語の筆記テストがありますか? ないなら入試のためなら書ける必要はないと思います。 ただ、同じ発音でどっちの意味が正しいか?などと言った問題が出たら困るかもしれません。 今後のためにも書けた方がいいんではないでしょうか?